武器立ち回り

Xのキャンピングシェルターカーモ:基本的な立ち回り+オススメギア

このサイトは主に

 

S+、Xになりたい方やXとS+を行き来している方向けのサイトです。

 

上位勢ではないですがオーバーフロッシャーで2480くらいまで行けたので

少しは役に立てるかなと思います


 

↑これはいつかオフロを書くときにも使うかもしれませんw

 

4月3日に追加された新武器のひとつ

キャンピングシェルターカーモをつかった感想と個人的な立ち回りです

キャンピングシェルターカーモ:ダメージ+基本的な立ち回り

まずキャンピングシェルターのダメージですが

散弾銃の為ダメージにばらつきがありますがうまく当たれば確定1発で持って行けます

パージは30です

サブのトラップは45

 

基本的にパージ+トラップ

基本的にはパージをしてトラップを仕掛けパージを軸に戦う形になります

敵がパージの内側にきた場合自分がパージの外(進行方向)に出た場合トラップに引っ掛けやすくなり45ダメージが入りキルしやすくなります

↑敵がパージの内側に入ってきたときを想定した動き右にトラップを仕掛けてあるため引っかかれば45ダメージ入る

 

そしてさらにオススメなのが

この状態でスペシャルがたまっているときにあえて自分の足元付近にウルトラハンコを投げて敵に爆風を入れてあげることです

ウルトラハンコは投げた時の爆風が30、60なのでトラップと合わせれば75か105は入ります

 

もちろんメインが当てれそうならメインでいいですがメインがきつい場合ハンコを自分の近くに

投げて爆風入れてあげるのもいいと思いました

 

↓パージとハンコの爆風

 

 

あと立ち回りについては開けている場所に敵がいっぱいいるところにパージして突っ込むと誰かしらがボムを投げてくるので出来ればあらかじめにパージして敵の動きや数をみたりした方がいいです。

 

この武器は基本的に段差に弱いので段差には曲射かハンコを投げるしありません

ハンコはこっちを向いていない敵に投げたりすると意外にキルできました

こっち向いていると無理ですw

慣れればハンコを押すよりキルできますw

 

この武器はアロワナの通路、ホッケ埠頭などの狭い通路やホコを無理やりすすめるのは強いです

打開は基本的にはパージを流してクリアリングをしつつハンコがたまったらハンコを押しながら味方と打開するといった感じになると思います

 

敵がホコを持っていて狭い通路の場合パージを流してあげるだけでもかなり鬱陶しいのでオススメです

その際もパージが突破された時用に内側にトラップを仕掛けておくといいです

 

また打ち合いをする際も自分の足元や自分より少し後ろ目に設置しておくと足場が確保されやすく逃げやすくなります

 

[blogcard url=”https://splatoon-game.com/why-i-cant-win-splatoon2/”]

↑オススメ記事

スポンサーリンク



キャンピングシェルターカーモ:立ち回りまとめ

  • 基本は遠くの敵、打開時はパージで様子見
  • 敵が減ったら前に出る
  • 誰かと対面するときはパージ+トラップで敵をよそつけながら戦う
  • 対面時にメインが当たらなさそうなら足元にハンコを投げるのもあり
  • ホコ、アサリはパージ+ハンコなどで強引に道を開けてあげるのも割と強い
  • 敵がこっち見ていないときはハンコを投げると意外と当たる
[blogcard url=”https://splatoon-game.com/clear-dapple-dualies-gear/”]

 

[blogcard url=”https://splatoon-game.com/category/武器立ち回り/”] [blogcard url=”https://splatoon-game.com/category/武器立ち回り/シェルター/”]

 

スポンサーリンク



 

キャンピングシェルターカーモ:オススメギア

 

メインインク効率アップ

 パージするので必須です メイン1.1は欲しい

 

サブインク効率アップ

 トラップを軸に立ち回るなら欲しい

 

サブ性能アップ

 トラップの感度やセンサーの時間が長くなるのでトラップを使うならオススメです

 

インク回復量アップ

 パージ+トラップをするとインクがすぐなくなるのでそのスタイルの場合にインクを早く回復するため0.2くらいはほしい

 

ヒト移動速度アップ

 対面を強くする為

 

イカ移動速度アップ

 逃げるために必要

 

スペシャル減少量アップ

ハンコを押して使う場合途中でやられた時の減少量を抑えるため

 

スポンサーリンク



 

キャンピングシェルターカーモ:オススメギアセット

あくまで個人的に使って見てですが

パージ+トラップを主に使うなら

メイン、サブ両方1.2積むことによって

インク満タンからパージ+トラップ+メイン3発打つことができます。

 

サブ性能アップはトラップの恩恵を受けやすくしています

 

ヒト速は対面がキツいと感じたらヒト速

回復量が足りないなと思ったらインク回復でいいと思います

 

もしパージ+トラップを軸に考えるならメイン、サブ1.2はあった方がいいと思います

それ以外はお好みで変えてください

 

参考になれば幸いです(>_<)

 

[blogcard url=”https://splatoon-game.com/tenta-sorella-brella-gear “] [blogcard url=”https://splatoon-game.com/b-a-splat-zones-weapon/”] [blogcard url=”https://splatoon-game.com/category/武器立ち回り/シェルター/”]

他の武器はこちらからみれます

 

ABOUT ME
オーバーフロッシャー
オーバーフロッシャーで2480経験 持ち武器はオーバーフロッシャーですがいろんな武器の 立ち回りを研究するのが好きなので最近はあまりもってません( ;∀;)