このサイトは主に
S+、Xになりたい方やXとS+を行き来している方向けのサイトです。
上位勢ではないですがオーバーフロッシャーで2480くらいまで行けたので
少しは役に立てるかなと思います


スプラトゥーン2発売から2年を記念してわかばシューターのご紹介です

個人的には もみじ の方が使いやすい…


↑スシコラ強すぎw


わかばシューターで勝つための立ち回り

基本的な立ち回り
この武器はインク効率はいいですが射程が短く乱数もひどく確定数も必要なので
自分からキルしにく武器ではなく塗りを広げインクアーマーをガンガン吐いて味方を動きやすくするサポート的な立ち回りが基本となります
いくら塗りメインのサポート武器だといっても全く戦闘しないわけも行きませんが
戦闘をする際は基本的には
- こちらを見ていない敵
- 味方が狙っている敵にボム、メインで補助
- 自分に近づいてきた敵をボムではめる
- ボムから入りボムとメインで挟んで倒す
感じでゴリゴリ一人で前でてキルしにいかず注意がそれている敵や自分に近づいてきた敵をボムと挟んで倒す受け身の戦い方でいいと思います
インクアーマーを発動中ならブラスターなどには特攻してもいきもしますが
ジェッパ、チャクチには弱いので注意が必要です
↓一応チャクチ狩りですが乱数、射程がひどいので基本ジェッパ、チャクチなどで飛ばれたときは逃げたほうがいいです
真上で飛ばれて確実に無理だわ ってときはチャクチ狩りを狙ってもいいと思いますが基本逃げて生存して塗り状況確保したほうがいいです

↓バルーンの裏に敵がいることは知っていてボムとアーマー、メインで全力で倒しに行っていますw

↑ボム1つなげとりあえず前の塗り確保
↓インク回復と防御力上げるためにアーマー

↓アーマーで回復したのでボムで様子見(2連投ギア)
↓ボム2つを左に投げて右に寄せたので予測打ち
レティクル(照準)は姿は見えていませんが置きエイムで合わせています
↓置きエイム(先手を打っても)をしても乱数がひどいのでキルするまでに時間がかかります

↓潜伏してヤグラを見ていたらなんか音がしたのでみたらローラーが近づいていました

↑完全に気づいてないです
↓ん? カーリングの音がする って振り向いた時です



↓ローラー対面は基本勝てないので足元などにボム投げて逃げましょう
相手がメイン性能積んでたかはわかりませんが危なかったw

↓見にくいですがヤグラの近くにローラーがいて味方を狙ています(注意がそれてます)


↑味方を狙っていたところをキルしました
サポート間に合わんかった( 一一)
許せ味方
カウントを稼ぐときの立ち回り
カウントを稼ぐとき味方にアーマーを着せてあげると前線が上がりやすくなります
また自分が出すぎてしまった場合は潜伏からキルとったりボムだけ投げて味方のサポートでオーケーです
↓ ↑と場面は違いますが潜伏からのキル

↓自分というよりは味方用でアーマー吐いています

↓アーマーを吐くときは味方のジェッパなどに合わせてあげると撃ち落されにくくなります
ジェッパ以外でいうと味方のプレ対面(プレ vs プレ)、スフィア爆発直後などが効果的です
あとは単純に相手がアーマーを吐いてきたタイミングで合わせて吐くとイーブンになります

画像がなくて申し訳ないですがカウントを稼いでるときに敵が打開してきそうな場所を塗りつぶしておくとアーマーもたまり塗りつぶしておくことで敵もボムなどでクリアリングなどなにかしら動きがあるので打開に気付きやすくなります
特にエリアはルールが中央とずっと動かないルールなので塗りつぶしておくことで相手の打開の時の裏取りに気付きやすくなります
また攻めているときに自分1人にされたら無理せず退いてなるべく敵に塗りを展開させないように維持しましょう

↑3枚落ちたので逃げています
スパ短つんでたらリス(復帰点)に帰えるのもありですが塗り状況は悪くなります
打開時の立ち回り
メインの射程が短く乱数、確定数が悲惨なので単騎で突っ込んで打開しようとせずに
ボムなどで牽制してインクアーマーが溜まったら吐いて味方と一緒に打開するといいです
↓高いところなど安全なところからボムを投げアーマーがたまったら吐く


↓ボム投げててアーマーがたまったら味方の人数が多いときに吐く



↑ボム投げてアーマー吐いただけでなにもしていませんが確実ではありませんが打開できる可能性はあります
わかばシューター:オススメギア

サブインク効率アップ
わかばのメインはスプラッシュボムといっていいほどスプラッシュボムが強く使う場面が多いのでサブインク効率アップを積んでスプラッシュボムの消費量を抑え積極的に使えるように
サブインク2.1でスプラッシュボム2連投できますがその後の行動保障のために2.2推奨
サブ性能アップ(遠投)
積むとボムの飛距離が上がるので短射程な わかば にはあった方が打開、牽制などで便利です
枠に余裕があれば1.1くらい積むといいですがカツカツなら0.2でもいいです
スぺシャル増減量、メイン性能アップ
好みですが積むことによりインクアーマーの回転率を上げることができます
スペシャル増加に関してはスペシャル必要量がそもそも落ちるのでボムでのスペシャルもたまりやすくなりますが
メイン性能アップはメインの塗りが向上するだけなのでボムでのスペシャル増加は変わりませんが
メインでの塗りが向上するのでエリアなどメインを多用する場合は積むといいかもしれません
スぺ減に関して言えば
わかばはスぺ増を積まなくてもそこそこスペシャルを回せるのとインクアーマーは発動中にスペシャルポイントをためれない+射程が短いので縦長のステージなどでは塗る箇所が少なく前に出てリスクを取らないと中々ためれない場合はスぺ減推奨(ハコフグなど)
ショッツルなどは結構広いのでスぺ増でもいいと思いますその辺はお好みで
インク回復量アップ
メインのインク消費量は問題ないですが打開時などにサブを多用する場合に個人的にはほしい
イカ移動速度アップ
結構塗ってなんぼの武器でステージを駆け巡って塗ったりしていると狙われたりするので逃げやすくするため
ラストスパート
相手のカウントに依存しますが相手のカウントが30を切るとメイン、サブインク効率、インク回復が2.13個ずつ付くのでギアの節約になります
対物
ホコ割りやインクアーマーVSインクアーマーで有利にしたい方は
どちらかというと わかば より個人的には黒ザップに積んだ方がいいと思いますが

復活時間短縮
基本は自分でキルしに行く武器ではないのでアーマーなどのアシストが多い場合は相性がいいです
オススメギア・まとめ
サブインク | メインともいえるサブの使用回数を増やすため | 2.1で2連投 個人的には2.2推奨 | ★★★★★ |
サブ性能 | 射程が短いので飛距離を伸ばし牽制など汎用性を高めるため | 0.2~ | ★★★★★ |
インク回復 | サブインクと同じでサブの使用回数を増やすため | 0.2~ | ★★★★☆ |
スぺ増 | サブでのスペシャルのたまりやすさも上げるため | ★★★★★ | |
スぺ減 | 塗りがもともと強いのでこちらでもあり 特に狭くぬる箇所が少ないステージは射程が短いので必須 | 0.2~ | ★★★★★ |
イカ速 | 結構ステージ中を動き回る+狙われたときに逃げやすくするため | 0.2~ | ★★★★☆ |
メイン性能 | メインの塗が向上するのでエリアなどで塗りあうときは打開しやすくなるかもしれません | ★★★☆☆ | |
復短 | アーマーなどアシストが多い場合は相性がいいです | ★★★☆☆ | |
対物 | 現環境でアーマーが流行っているのでとっさのアーマー対面やホコ割りなどに | ★★☆☆☆ | |
ラスパ | 相手のカウントに依存するもののギア枠の節約になります | ★★★☆☆ |
わかばシューター:オススメギア構成
ボム2連投型

2.1積むことでサブが2連投できるようになります
好みになりますが個人的には2連投の方が対面も強くなるのでオススメです
2連投は一応2.1でできますがメインを打つ場合も考えると2.2推奨です
あとはスぺ周りと塗りやすさ生存力を高めるためにイカ速をオススメします
これはさきほどの2連投をベースにしたもので射程が短い上に塗り武器でチーム全体の動きやすいやすさを左右する重要な武器なのでデスしないよう安全なところから投げれるようにサブ性能がオススメ
インク回復はボムをなげやすくするため
2連投ラスパ型

わかばは塗りが強くエリア向きの武器でエリアは割と30を切るルールだと思っているのでラスパはありな気がします
サブ、ラスパの組み合わせはサブを0.1積むことでラスパ(2.13(30カウント以下))込みで2.23(2連投+行動保証)調整です
空いてるところにイカ速などお好みで
インク回復もラスパ込みで考えているので積んでいません
スぺ回りは最低限効果がありそうなやつとイカ速はステージを素早く動き回り生存、塗りやすくしています
安全靴は疑似〇をすこしだけ意識しています
わかば自体、雷神ステップ(ボールドがよくやる足元に1発打って素早く移動する技術)がしやすいのでそこまで必須ではないかもしれません
スパ短のほうがいいかも

使っていたギア

たしかこんな感じだったと思いますが
サブ、スペシャルそれぞれを均等に使えるようにしています
参考になれば幸いです(‘ω’)ノ

↑他武器はこちらから探せます