未分類

[これが最後!12種類の武器が追加!]ブキチコレクション 立ち回り予想

 

2019年4月3日のver4.6.0のアップデートでついに最後の武器追加が行われます

3の発売日の近いかもしれませんね(^O^)

発表されてからかなり時間が経っていたのでついにって感じですね

 

スプラトゥーンの宣材写真?はかっこいいですよね

 

では4月3日のアップデートで追加される武器と立ち回り予想などをしていきたいと思います

 

後日使って見た後で立ち回りを書くと思います

ブキチコレクション:アプデver4.6.0

スパッタリークリアー:立ち回り予想

 

スパッタリークリアー

スパッタリーの亜種です

スパッタリーベッチューではないんですねw

 

 

サブ:トーピード

スペシャル:スーパーチャクチ

 

 

スパッタリーはビーコン、ポイズンミストなどボムがなく少しサブが使いにくかったですが

サブがトーピードになったことにより射程が届かない壁上のチャージャーなどにも嫌がらせができるようになりました。

 

そしてチャクチですがもともとスーパーチャクチはマニューバではクアッドホッパーが持っていましたがクアッドホッパーはスライド後の硬直が長くスーパーチャクチが少し使いにくかったイメージですが硬直時間が短いスパッタリーが持つことによりスーパーチャクチが打ちやすくなったので

マニューバ系の中では近距離最強になりそうですね。

キャンピングシェルターカモ:立ち回り予想

 

↑この画像かっこいいw

キャンピングシェルターカモ

 

キャンピングシェルターの亜種です

サブ:トラップ

スペシャル:ウルトラハンコ

 

他のキャンピングシェルター同様にサブがボムではなくトラップなので立ち回りは比較的受身になりそうですが

スペシャルがウルトラハンコになったので

メインと合わせてここぞという時にホコでカウントを勧めたい時などはホコのまえにでてゴリ押しでカウント稼ぐこともできそうですね

 

ただでさえメインが鬱陶しいのにウルトラハンコを持ったことにより余計に敵に回ると鬱陶しくなりそうですw

[blogcard url=”https://splatoon-game.com/tenta-brella-camo-gear/”]

 

スポンサーリンク



スクイックリンγ:立ち回り予想

スクイックリンγ(ガンマ)

 

サブ:キューバンボム

スペシャル:ジェットパック

 

スクイックリンの亜種でスクイックリンはロボットボム、ポイントセンサーだったため打開時にサブによる時間稼ぎがしにくかったイメージですが

キューバンボムになったことによりエリアの塗り替えしや、やぐらの時間稼ぎもしやすくなりそうです

そしてスペシャルがジェットパックになったことによりアジフライスタジアムなど段差があるところでも敵陣に圧をかけれるようになりそうです。

パーマネント・パブロ:立ち回り予想

 

 

パーマネント・パブロ

 

サブ:スプリンクラー

スペシャル:インクアーマー

 

パブロの亜種です

パブロ自体機動力が高かった為裏取りなどを得意としていましたが

このパブロはスプリンクラー、インクアーマーと攻撃する手段がない為

その機動力を活かしメインとスプリンクラーで味方のインクを塗り広げてインクアーマーをたくさん吐くなどとにかく味方が戦いやすい状況を作ってあげる武器になった気がします

 

パブロ自体もともと塗もはやく塗れるので塗り専門でもいいかもしれませんね

ときにスプリンクラーを壁に設置して近づいて来た敵を倒したりっていう戦法でも良さそうです

 

[blogcard url=”https://splatoon-game.com/permanent-inkbrush-gear/”]

↑立ち回り

スポンサーリンク



 

バケットスロッシャーソーダ:立ち回り予想

バケットスロッシャーソーダ

 

サブ:スプラッシュボム

スペシャル:クイックボムピッチャー

 

バケットスロッシャーはキューバンボムで比較的爆発が遅かったですが

スプラッシュボムで爆発が早くなったことにより

メインの70ダメージとスプラッシュボムの爆風(30)でキルが取りやすくなるかもしれません

 

スペシャルがクイックボムピッチャーになったことにより近づいて来た敵にも応戦しやすくなると思います

 

バレルスピナーミックス:立ち回り予想

↑なぜこれだけそのへんで撮ったナイスなのか…

バレルスピナーミックス

 

サブ:ポイントセンサー

スペシャル:ナイス玉

 

ポイントセンサーになったことにより壁裏などを索敵しやすくなりました

また後衛武器なため後ろから戦場を見渡し味方にポイントセンサーで敵の位置を知らせ戦いやすくするほか

 

打開時、攻める時にポイントセンサーを投げて敵が固まっているところにナイス玉を投げる立ち回りになりそうです

この武器も比較的ガツガツでる武器ではないと思います

 

スポンサーリンク



14式竹筒銃・丙:立ち回り予想

14式竹筒銃・丙

 

サブ:タンンサンボム

スペシャル:バブルランチャー

 

従来の竹はポイズンミスト、カーリングボムなど塗りが弱い+高台に圧をかけにくかったですが

タンサンボムになったことで高台の上にも嫌がらせができるようになり塗りも強くなりました

 

またスペシャルもバブルランチャーになったことで爆発的な打開ができるようになったので

エリアなどの塗り替えしなどもできるようになると思います

 

最近は擬似確1の竹が流行っていますがタンサンボム主体で嫌がらせをしてバブルランチャーを貯める立ち回りもありかもしれませんね。

 

ロングブラスターネクロ:立ち回り予想

 

ロングブラスターネクロ

 

サブ:クイックボム

スペシャル:マルチミサイル

 

サブがクイックボムになったことで足場を取られた際にとっさに足場を確保でき逃げやすくなったほかメインとのキルもしやすくなりました

 

スペシャルがマルチミサイルなのでマルチミサイルで索敵をして安全な距離や位置からメインを当て逃げられそうなら遠投などを積んで追い打ちをかけてあげるのも良さそうですが

 

ロンブラ自体あまり塗れる武器ではないので基本はメイン、クイボが主体の立ち回りになりそうです

 

[blogcard url=”https://splatoon-game.com/grim-range-blaster-gear/”]

↑立ち回り

スポンサーリンク



N-ZAP83:立ち回り予想

↑画像はかっこういいけど赤ザップにしか思えないw

N-ZAP83

 

サブ:スプリンクラー

スペシャル:アメフラシ

 

サブがスプリンクラーになったことにより塗りが強化されたので基本的には

塗ってアメフラシをためてアメフラシと共に戦う感じになると思います

 

プロモデラーPG:立ち回り予想

プロモデラーPG

 

サブ:クイックボム

スペシャル:ナイスダマ

 

メインの射程が短いのでサブ性能などをつけて射程外の敵にはクイックボムで嫌がらせをしつつ

メインの塗力の強さでナイスダマの回数をあげて混戦しているところに投げキルを狙っていく感じになると思います

カーリングボムピッチャーだとどうしてもある程度敵に近づかないといけませんでしたが

ナイスダマになったことで比較的遠くからでも安全に打てるようになったので

こいつを倒さないとどんどん塗状況が悪くなりたまに飛んで来るナイスダマがうざく感じるかもしれません。

アサリだと早々に倒したほうが良さそうですね

スポンサーリンク



ボールドマーカー7:立ち回り予想

ボールドマーカ7(セブン)

 

サブ:スプラッシュボム

スペシャル:ウルトラハンコ

 

マルチミサイルはありましたがサブでは高台など比較的圧をかけにくく打開もしにくかった印象ですがスプラッシュボムを持ったことによりボムによる牽制、時間稼ぎが可能になりました

 

ウルトラハンコになったので自分がホコを持っていくというよりは

ホコのまで無理やり道を開けてあげる側になりそうです

 

H3リールガンチェリー:立ち回り予想

H3リールガンチェリー

 

サブ:スプラシュシールド

スペシャル:バブルランチャー

 

H3は3点バーストの反面ストロークが長く扱いが難しかったですが

シールドを手に入れたことによりシールドのうしろから打つ事ができるようになり生存力、キル力が増しました。

それに加えもともとH3は塗れるのでバブルランチャーの回転率も上がると思います

 

基本的には打つ前にシールドを出しシールドの後ろから攻撃という形になり

シールドを張り替えた多様すると思うので

サブインク効率アップ、インク回復量アップ、サブ性能アップなどシールドを強化する

ギアを積むといいかもしれませんね

 

U-NEXT
ABOUT ME
オーバーフロッシャー
オーバーフロッシャーで2480経験 持ち武器はオーバーフロッシャーですがいろんな武器の 立ち回りを研究するのが好きなので最近はあまりもってません( ;∀;)