ガチエリア

[Bバスパーク ガチエリア]オーバーフロッシャー立ち回り

このサイトは主に

S+、Xになりたい方やXとS+を行き来している方向けのサイトです。

 

上位勢ではないですがオーバーフロッシャーで2480くらいまで行けたので

少しは役に立てるかなと思います

 

 

 

今回はお風呂のBバスエリアの立ち回りのご紹介です。

Bバスはあんまり得意ではないですが(´・_・`)

 

Bバスパークエリア:オーバーフロッシャーの初動

Bバスパークエリア:オーバーフロッシャー初動 正面

個人的にですが正面はオススメしません

というか個人的にはやりにくかったです。

 

中央のタワーにあんまり関与できない、死角が多い、裏取りが来る可能性がある

ローラー、ホットなどが下に潜り込んできた場合対処しにくい

なので個人的には正面はオススメしません

 

Bバスパークエリア:オーバーフロッシャー初動 右

初動右は通路に入られるまでとチャー、ロング、バケツ系などが相手にいない場合は割といいと思います。

 

ただ通路に入られると対応しにくいので近づいてきたら降りて退いた方がいいと思います。

壁に当てて反射でもやれなくはないですが,,,

 

あと敵にエクスなどがいるとやられます

ここに立つ場合はロングブラスター、ハイドラント、チャージャー、ジェッパ持ちなどがいないか確認してからにしてください。

 

SP状況を見れるなら

ジェッパ、チャクチを持っているときはその武器に喧嘩を売らない方が無難です。

対応しにくいので

 

↑エクスに狙われています

スポンサーリンク




Bバスパークエリア:オーバーフロッシャー初動 左

左の場合は裏取りから結構遠いのでマップ見てからでも対応できます

そしてエリアには横の壁があるのでハイドラがいても曲射とかではないと当たりません。

 

初動ここに来る場合右の塗りをチェックしながら来るといいです。

左だと相手側のエリアを塗れるので止めるときとかもいいと思います

心配ならシールド使ったらなおいいです

 

スポンサーリンク



Bバスパークエリア オーバーフロッシャー立ち回り:攻めるとき

まず

人数有利をつけたらエリアを塗ってペナルティをつけるか

有利な位置に早く陣取るかだと思います

 

Bバスで有利な位置は

個人的には一回オールはついたけど

敵がもうすでに復帰している場合です

これはタワーの上からばらまいてるだけでも敵からしたら結構鬱陶しいですが

ハイドラ、ジェット、チャーなどの長射程がいる場合は注意しましょう

2落ち(画像は3落ちですが)の場合はここのブロックに乗ってばしゃばしゃすると敵の一段下が見れます。

1落ちや、敵が複数復活している場合はこの右や、坂の死角にいたら対応しにくいので複数枚落としていないことがわかっている状態で行きましょう

 

さっきよりちょっと前に出てます

こちらも敵が複数枚落ちているときにここにいると相手からしたら結構鬱陶しいです

この状況で仮に4枚落ちたら一段上に上がって同じ事をしてもいいです

Bバスパーク ガチエリア:オーバーフロッシャー 打開

メインの場合は初動の右か左で大丈夫だと思います

ほんの一例ですが雨を流すときはエリアに沿って流すといいと思います。

 

打開する場合は突っ込まず

上の安全なところからばしゃばしゃして人数有利がついたら少しずつ前に出て

エリアとれたら人数の状況によって攻める時の位置を変えればいいと思います。

打開時にばしゃばしゃしててスペシャルが溜まったらアメを流すといいです

 

↓画像 ノヴァベチューですw

 

ざっくりですが

Bバスパークエリアのオーバーフロッシャーの立ち回りでした(>_<)

 

ABOUT ME
オーバーフロッシャー
オーバーフロッシャーで2480経験 持ち武器はオーバーフロッシャーですがいろんな武器の 立ち回りを研究するのが好きなので最近はあまりもってません( ;∀;)