武器立ち回り

【パラシェルター(傘)で勝つ】立ち回り+オススメギア スプラトゥーン2

このサイトは主に

S+、Xになりたい方やXとS+を行き来している方向けのサイトです。

 

上位勢ではないですがオーバーフロッシャーで2480くらいまで行けたので

少しは役に立てるかなと思います

 

【オーバーフロッシャー(オフロ)】で勝つための立ち回り|OF(オブ)このサイトは主に S+、Xになりたい方やXとS+を行き来している方向けのサイトです。 上位勢ではないですがオーバーフ...

 

今回は筆者が好きな【パラシェルター(傘)】のご紹介です

 

 

↑ヒト速ガン積みして対面が楽しくて

突っ込みまくってたのでデス多めですw

 

パラシェルターってかわいいけど

インク管理がむずかしかったり

傘のタイミングがむずかしかったりしますよね( ;∀;)

 

【パラシェルター(傘)】で勝つ立ち回り

 

特徴

メイン

メインは散弾銃で

最低18ダメージで

全弾当たると90ダメージが出ます

↑カス当たりだと18ダメージ

↑全弾ヒットだと90ダメージ

 

またパラシェルターは傘を開くことができ

相手の攻撃を防ぐことができます

この傘自体にもダメージ判定があり

30ダメージを与えることができます

↑傘を開いて相手に接触すると30ダメージ

 

直撃90、傘接触が30ダメージなので

相手と密着状態などから直撃を当て

傘を開くと120ダメージになり

相手を素早くキルできます

↑全弾ヒットからの傘接触で120

これをやるときは相手に

飛び込んでいった方がやりやすいと思います

 

パラシェルターの傘の

開閉はタイミングを覚えて

素早く行えるようにしておくと

いいと思います

 

 

傘は長く開いていると

飛んで行ってしまう(パージしてしまう)ので

パージするまでの感覚も覚えておいた方がいいです

↑パージ

ちなみにパージが相手に当たっても30ダメージです

パージすると一定時間傘が開けなくなり

守れなくなるので開けている場所では対面がきつくなりますが

狭い通路などの場合はキャンピングシェルターのような攻め方がしやすくなります

 

また傘部分は開いているだけだと

  • リッターのフルチャージ1発
  • スプラチャージャーの
    メイン性能0.3を積んだフルチャージ1発

などで壊れてしまいますが

パージすると耐久面があがり耐えられるようになります


サブ・スペシャル

サブスプリンクラー
スペシャルアメフラシ

 

サブが塗りのスプリンクラー

スペシャルもじわじわとダメージが入る

アメフラシなので瞬間的な打開力に欠けます

 

なので個人的には

急いで止めたいホコの打開などは少し向いていないように感じます

 

またソレーラと違い

ロボットボムではないので

索敵もやや苦手ですが

アメフラシなので

ソレーラよりは

若干高台などに干渉できます

 

スプラトゥーン2|【OF(オブ)】の武器立ち回り+ギア:記事一覧この記事は 筆者である【OF(オブ)】がスプラトゥーン2で 書いた武器立ち回り+ギア一覧です 青文字の武器は 記事を...

↑他ブキはここから探せます



基本的な立ち回り

インク管理

パラシェルターは傘が開けてなんぼなので

まずは傘を開け閉めするタイミングを覚え

開けた瞬間に閉じるなどの感覚を覚えることが大切です

 

そしてメインのインク消費が激しいので

個人的にはスプリンクラーはギアにもよりますが

多用しないほうが良いと思います

特に対面前にスプリンクラーを使っていると

傘を開けなかったり開いてる途中に切れたりするので

注意したほうが良いです

 

あとは相手の武器によって開くタイミングなどを

合わせれるようにするといいと思います

 

例えばダイナモ、ロングブラスターなどは

連射力が低いのでちゃんと弾を防いでから攻撃するなど

↑ダイナモのタテ振りをしっかりガード

↑タテ振りを防いで

相手の硬直時に攻撃

↑ダイナモなど連射力が低い武器は

防ぎやすい

 

ただダイナモのヨコ振りや

距離があるときのロングの爆風などは

逆に不利になるのであまりかかわらないほうが良いです

近い時は防ぎやすいと思うので絡んで大丈夫だと思います

↑赤ザップ対面


対面時

シューターなどと対面する場合は

打った後にジャンプして傘を開いたり

打った後にヒト状態で横に移動しながら打ったり

打った後にイカ状態になって移動して打ったりなど

対面するブキや場面によって使い分けましょう

↑イカ移動

↑イカ移動からジャンプ打ち

もし対面していてデスしそうな場合は

傘を開きっぱなしにして

パージして逃げたほうが良い時もあります

 

ホクサイ、クラブラ、スピナー、チャー(距離が結構離れている時)

マニュなどは個人的にきつかったので出来れば対面は避けたいです


複数枚を相手するとき

パラシェルターは基本的には

1対1のタイマンは強いですが

カウントを稼ぎたいとき

打開したいときなど

複数枚を相手にする場合は

アメフラシとともに突っ込むといいと思います

↑アメフラシで10以上入れれると

全弾の90が当たれば1撃で倒せる

↑アメから前線を上げる

 

打開も複数枚を相手にすることが多いので

基本はアメ+メインで

↑アメ+メイン

↑デスしてしまいましたがアメを降らせていたのでキルできています


パージ

パージは使うと

一定時間防御ができなくなるので

あまり使うことはないと思いますが

使うとしたら狭い通路で

キャンピングシェルターみたいに流して進んで

一方的に攻撃したり

ホコなどを強引に進めたりがいいと思います

↑狭い通路でリッターがいるのでパージをする

このときパージするギリギリまで

壁などで傘を隠せておくと尚いいです

↑パージした傘は耐久が上がるので

本来なら1撃で壊されるリッターのフルチャージも耐えることができます

↑パージからキル

↑パージから前線を上げる

↑パージして強引にホコを進める

 

あとこれはちょっと微妙かもしれませんが

一応クリアリングや索敵としても使えなくはないですが

傘の復活が遅いので

やるとしたら襲われにくい高台の上などからする方がいいと思います

平面でやると相手に位置がバレ

傘がない状態で襲われやすくなります

↑一応クリアリング、索敵などのにも使えなくはないが

平面で使うと危ない


スプリンクラー

スプリンクラーは極力使わないほうが良いと思いますが

使うとしたらとっさの足場確保や

壁を一瞬で塗りたいとき

メインで届かないところを塗りたいときに使うといいと思います

↑スプリンクラーでクリアリング

パージでクリアリングしたい場合もこれくらいの位置だと

傘がなくなっても相手にすぐに狙われにくいのでいいと思います

ただ位置はバレるので潜伏打開をしたい場合はオススメはしません

 

スプリンクラーを近くに置きすぎると

相手に自分の位置がバレ

インクがあまりない状態で対面しないと

いけなくなるので傘の開け閉めでインクを消費しやすい

パラシェルターはファミザップやパブロなどより

きつくなると思うので

投げる際も自分より遠くに投げたほうがいいと思います


まとめ

  • スプリンクラーを使うとインクがきつくなるので極力使わないほうが良い
  • 対面は1対1くらいなら1人でもどうにかしやすい
  • カウントを稼ぎたいときや打開時など複数枚を相手にするときはアメを流してからの方がいい
  • パージは主に狭い通路、ホコを運ぶ、閉じるとデスするときなどに使うといい
  • チームの編成で塗り、キル寄りを変える
    (ローラー、スパなどの場合は塗り寄り  スプスピ、L3などの場合はキル寄りなど)
  • 開きすぎると飛んでいきますが適度に開けば守れるのでヤグラに乗るのにも適しています

↑身を守れるのでヤグラも乗りやすいですが

その分チャーの攻撃は当たりやすくなるので

チャーの攻撃を閉じてかわせるなら閉じたほうが良い

 

スプラトゥーン2|【OF(オブ)】の武器立ち回り+ギア:記事一覧この記事は 筆者である【OF(オブ)】がスプラトゥーン2で 書いた武器立ち回り+ギア一覧です 青文字の武器は 記事を...

↑他ブキはここから探せます

【パラシェルター(傘)】:オススメギア

メインインク効率アップ:必須 

単純に打つ以外に

傘を開いたりしてインクを使うことが

多いので必須

 

個人差があるのでなんとも言えないですが

1くらいは欲しい

サブインク効率アップ:★★☆☆☆

スプリンクラーの消費量を抑えて

とっさの足場管理や壁を素早く塗りやすくするため

 

インク回復量アップ:★★★☆☆ 0.2~

インクの回復スピードを

早めメイン、サブを使いやすくするため

 

ヒト移動速度アップ(ヒト速):必須 

パラシェルターはヒト速が乗りやすいので

対面強化をしやすくなる上に

平面で直撃を当てた後

ヒト状態の移動速度が上がるので

防ぎながら相手に近づき傘部分を当てやすくなります

 

こちらも個人差がありますが

個人的には1以上

 

イカ移動速度アップ(イカ速):★★★☆☆ 0.2~

詰められた時に逃げやすくするため

 

スペシャル増加量アップ(スぺ増):★★★☆☆

スペシャル必要ポイントが高いので

積んでアメフラシの回転率を上げるため

 

スペシャル減少量ダウン(スぺ減):★★★★☆ 0.1~

塗りもキルもできますが

一応前線武器で前に出ることもあり

スペシャル必要ポイントも高いので

デスした後の減少量を抑え

復帰後にアメフラシを使いやすくするため

 

相手インク影響軽減(安全靴):★★★☆☆ 0.1~

 

ステルスジャンプ・受け身術:★★☆☆☆

パラシェルターはジャンプした後に

傘を開くのが間に合うので

なくても多少強引に飛べますが

相手にチャージャー系統がいた場合に

傘を壊される可能性や

傘にダメージを入れたくない場合は積んで置いて良いかもしれません

↑つけてない状態でも

傘が間に合うので飛べますが

相手にリッターやハイドラントなどがいると

傘が消し飛んだりする可能性もある

 

イカニンジャ(イカニン):★★☆☆☆

優先度は低いですが

相手の至近距離まで近づき

全弾ヒット+傘の接触コンボを狙いたい場合は

少しはしやすくなるかもしれません

 

ラストスパート(ラスパ):★★★☆☆

インクの消費が激しいので

相手のカウントが50になると効果を発揮し始め

30を切るとメイン、サブ、インク回復が2.13個ずつつく

ラストスパートとは相性がいいですが

30を切りにくいルールやステージの場合は腐りやすい

 

個人的にはエリアはどのステージでも大体

30カウントに近づくと思うのでオススメ


【パラシェルター(傘)】:オススメギア構成

ベース

個人差があるので何個必要かは

わかれますが

必須であるメイン、ヒト速をそれぞれ

1ずつ入れています

 

これにアメフラシの回転率を上げたい場合は

スペシャル増減量を

前線への復帰スピードを上げたい場合はスパ短などを

 

前線より

さっきのにスぺ減とスパ短をつけただけですが

一応前線寄りのギアです

さらに前線に特化する場合は

頭にカムバックや足にステルスジャンプを

ギア枠に余裕があれば積むといいと思います

エリアの場合はラストスパートも

使っていたギア

筆者が使っていたギアは完全に前線特化ギアで

ヒト速をガン積みしていましたw

メインはヒト速ガン積みしているので

開かなくはないですがガン積みしていると

歩き打ちである程度相手のエイムをずらせ

傘をそんなに開かなくていいと感じたのと

なぜか筆者の場合はヒト速を積んでいたほうが

傘は弾がよく当たったのでヒト速ガン積みにしていました

ちなみに傘ミラーをする際も個人的に

めちゃくちゃやりやすくなりました

ただスプリンクラーはほぼ投げれないのと

とっさにパージができない時が増えるのはデメリットです

参考になれば幸いです(‘ω’)ノ

 

スプラトゥーン2|【OF(オブ)】の武器立ち回り+ギア:記事一覧この記事は 筆者である【OF(オブ)】がスプラトゥーン2で 書いた武器立ち回り+ギア一覧です 青文字の武器は 記事を...

↑他ブキはここから探せます

ABOUT ME
オーバーフロッシャー
オーバーフロッシャーで2480経験 持ち武器はオーバーフロッシャーですがいろんな武器の 立ち回りを研究するのが好きなので最近はあまりもってません( ;∀;)