スロッシャー

【スクリュースロッシャー(洗濯機・スクスロ)で勝つ】立ち回り+ギア

このサイトは主に

S+、Xになりたい方やXとS+を行き来している方向けのサイトです。

 

上位勢ではないですがオーバーフロッシャーで2480くらいまで行けたので

少しは役に立てるかなと思います

 

↑オフロ上げるときに使うかもしれませんがまだオフロはあげませんw

 

今回はヤグラで強い【スクリュースロッシャー(スクスロ・洗濯機)】のご紹介です

 

ハイパープレッサーが強かった時代(リスプレができたとき)はガチヤグラはスクスロかバレルを使ってたことが多かったです(^^♪

【スクリュースロッシャー(スクスロ・洗濯機)】で勝つ立ち回り

特徴

スクリュースロッシャーは放物線を描く弾を発射させ同じバケットスロッシャーなどより鋭角に弾が落ちるのが特徴的です

 

ダメージは直撃と飛沫があり

それぞれ直撃76 飛沫38ダメージです

 

↓直撃:76

 

 

↓飛沫:38

 

スクリュースロッシャーの弾はエクスプロッシャーなどと違い空中などで直撃を当てると

弾が消えてしまいます

 

 

サブロボットボム
スぺハイパープレッサー

 

ヤグラやホコなどを止めるのに強いハイパープレッサーを持っていますが

前線武器なため打ちどころが難しい武器ではあります

 

[blogcard url=”https://splatoon-game.com/sloshing-machine-neo-gear/”]

↑ほかの洗濯機

 

スポンサーリンク



 

基本的な立ち回り

スクリュースロッシャーは特徴のところでもご紹介しましたが

弾が放物線を描いて鋭角に落ちるため壁裏や障害物の裏にいる相手に一方的に攻撃できるところが強いので

 

基本的には相手と自分の間に障害物を挟んだり、少し角度を付けて立ち回るとスクリュースロッシャーの弾の強みを活かせます

 

↓壁裏の相手を狙っています

この場合相手からの攻撃はほぼ当たらないです

(チャーが高台から狙っていて危ないのは見なかったことにしてください( ;∀;))

 

↓ガチホコバリアの後ろの坂にいる相手を狙っています

↑この角度でもキルできるのがスクリュースロッシャーの強みです

ホコバリアが爆発したらデスしてますがw

 

↑壁裏の相手を飛沫で狙っています

相手がダイナモローラーなどの場合ヨコ振りで返り討ちにあったりするので注意してください

 

スクスロは1発目に直撃を当ててしまえば割と当たりやすい飛沫を当てるだけなので結構キルしやすくなります

 

逆に言えば1発目にいかに直撃を当てるかが大事になっていきます

 

スポンサーリンク



 

鋭角に落ちる弾を放つのでシューターなどではキルしにくい高台の上にいる相手をキルしやすいのも特徴的です

 

ジャンプ打ちをしても弾はブレないのでその点ではブラスターなどより高台の相手を狙いやすいです

↑ジャンプすれば結構高いところでも届きます

シューターでこの位置をキルしようとすると自分も同じくらいの高さに移動しないと厳しいです

 

 

 

↑バケットスロッシャーでも少し厳しい角度でもスクリュースロッシャーの鋭角に落ちる弾ならキルしやすい

 

壁裏などにいるチャージャー、スピナー系に強いのも魅力です

 

バケットスロッシャー(バケツ)は壁裏を鋭角に狙っても角度によってはダメージが入りにくい時があります

 

↑鋭角に落ちるので斜め下にいる相手にも弾が当てやすかったりします

 

スポンサーリンク



 

バケットスロッシャーなどは足が遅いので歩き打ちは向いていないと思いますが

スクスロは足が速いので

平面で戦う場合は歩き打ちで戦ってもいいと思います

 

ジャンプ打ち→イカ移動→ジャンプ打ち

を全くしないことはないですが個人的には歩きうちの方が弾を当てやすかったりしてオススメです

 

ギアのヒト移動速度アップを付けるとさらに足が速くなるのでオススメです

 

↓これは右端から歩きながら弾を連打して出したものです

スクリュースロッシャーの方がバケットスロッシャーより感覚が広い(足が速い)ことがわかります

↑バケットスロッシャー

↑スクリュースロッシャー

 

↓実践で歩き打ち

 

↑スクスロは直撃を当ててしまえばあとは飛沫を当てるだけなので結構キルしやすくなります

 

↑歩き打ち

↑余談ですが飛沫部分だと複数枚キルできたりします

 

スポンサーリンク



 

メインの連射力はシューターなどと比べると高くなくとっさに足場を確保するのも少し苦手なため

相手インクがびっしりのところや相手がいるかわからない平面なところなどはあらかじめロボットボムを投げて反応を見るようにするといいです

 

↓相手インクがびっしりで相手が

潜伏していないかロボットボムで索敵

 

↑投げて地面についたときに出る丸の中の相手を自動で索敵してくれます

↑範囲内にいるとその方向に歩きだしてくれるのでメインで塗るより安全に索敵ができます

 

↑ロボットボムが↘の方を向いているので壁を上ってくる可能性が高いです

↑ロボットボムで位置が分かったので弾を相手が来そうなところに打っているだけです

 

壁裏と結構離れていたり

メインが届かない距離の索敵や牽制、スピナーなどの邪魔をしたいときもロボットボムを投げるといいです

自分がもう少し前に居ればメインでもいいですが左のブロック?や右のバルーンなど死角が多いのでメインでは少し危険だと判断してロボットボムを投げています

 

スポンサーリンク



 

スペシャルのハイパープレッサーはバレルスピナー、スプラチャージャーなどの後衛と違い前線武器で前目にいることが多いと思いますが

 

自分が一番前の状態で打つと位置がバレバレな上に

誰も守ってくれない場合があるので基本的には打つ時は少し下がって味方が前にいる状態で

味方が狙っている相手を狙うか味方がメインで届かない距離にいる相手(特にチャージャー、ハイドラントなど)を狙てあげるとカウントは進みやすくなります

 

下がったり、打開の時に打つ場合は出来れば平面で開けた場所などではなく

傾斜や細い道などを利用すると平面で打つよりはデスしにくくなります

 

↑味方がゴールを開けてくれて前にいるので少し下がってハイパープレッサーを打っています

 

↑味方がメインで届きそうにないジェットパックをハイパープレッサーでキル

 

↑細い通路で打つと比較的安全に打つことができます

 

  • チャージャーの射程内
  • 相手がアーマーをまとっている
  • ジェットパックが飛んでいる
  • マルチミサイル、ナイスダマが降ってくる
  • 相手との距離が近すぎる などは別

 

スポンサーリンク



まとめ

  • 基本的には角度、高低差、障害物などを利用して相手の弾が当たりにくい位置で戦う
  • 歩き打ちも速いので平面では基本的に歩きうちの方がいい
  • 連射力は低いので相手のインクがびっしりあるところのクリアリングはロボットボムを投げたほうが安全
  • ハイパープレッサーを打つ時は傾斜や物陰隠れる、細い通路に移動する、少し下がったりなど安全を確保しながら打つ

 

[blogcard url=”https://splatoon-game.com/sloshing-machine-neo-gear/”]

↑ほかの洗濯機

【スクリュースロッシャー(スクスロ・洗濯機)】:オススメギア

 

メインインク効率アップ:★★★☆☆

メインのインク消費もそこまでよくはないので

結構インク切れを起こすことがあって個人的には余裕があれば積みたいレベルでした

 

積まないとメイン14発

0.2で15

0.3で16

1.1で17

1.2で18

2で19

2.2で20発など

 

個人的には1.1くらいがいいかなって思いました

 

 

サブインク効率アップ:★★★☆☆ 2個投げは1.1

 

ロボットボムをよく使う場合はメインがあまり打てなくなるので

メインインクかサブインクを積むことをオススメします

 

ロボムは1.1で2個投げ

 

0でロボム後にメイン 6発

0.3で7発

2.2で8発

 

  • ロボム+メイン
7発メイン 0.2~

or

サブ 0.3~

8発メイン 1.2~

or

サブ 2.2~

9発メイン 2.2~

or

サブ 3.9でも×

 

 

インク回復量アップ:★★★☆☆ 0.2~

メインのインク消費がよくないのとサブで索敵などを結構する場合は

積んでおくとボムを投げたりメインを打ったりが早く出来ます

 

メイン性能アップ:★★☆☆☆

スクリュースロッシャーは塗り面積が広くなります

エリアなど塗り合いが大事なルールだとひょっとしたら重宝するかもしれません

 

塗りが増えるので相対的にスペシャルもたまりやすくなりますが

ロボットボムには効果がないのでスペシャルをためやすくという観点なら

スぺ増の方がいいかも

 

ボムを持っていないスクリュースロッシャーネオ(スネオ)ならありかも

↑0

↑3.3

 

3.3を積んでも劇的に変わるわけではないので優先度は低いと思います

 

サブ性能アップ(遠投):★★★☆☆ 0.2~

射程外の敵を索敵したり牽制したりするため

 

ヒト移動速度アップ(ヒト速):★★★★★

スロッシャーの中でもヒト速が乗りやすく結構歩き打ちが強くなるので個人的には結構オススメです

 

体感ですがスクスロは歩きうちの方が自分は強い気がするので相性がいいです

 

イカ移動速度アップ(イカ速):★★★☆☆ 0.2~

 

詰められた時などとっさに距離を開けたりするため

 

相手インク影響軽減(安全靴):★★★★☆

ヒト速を積んだりして歩き打ちを多用する場合どうしても相手のインクの上だと

ストレスになるのでストレスを減らして歩き打ちをしやすくするため

 

スペシャル減少量ダウン(スぺ減):★★☆☆☆~★★★★☆

前線武器でデスしやすいのでスぺ増(スペシャル増加量アップ)より

スぺ減の方が優先度は高めだと思いますが

 

エリア、アサリなどの場合ハイパープレッサーが強い特定のステージ

(ホッケふ頭、ハコフグ倉庫、ショッツル鉱山など)

を除き打開で積極的に使うことは少ないと思うので優先度は下がります

 

ヤグラ、ホコなどは止めやすくなるのでスぺ減は重宝すると思います

個人的には1、0.3くらいは欲しいかなって思います

 

スペシャル性能アップ(スぺ強):★★★☆☆

ハイパープレッサーの効果時間を延ばせるのでヤグラ、ホコを止めやすくなりますが

その反面行動が制限される時間も増えるの隙が増えたり、アサリを入れたりなど

とっさに行動をシフトしにくくなるというデメリットもあります

 

ハイパープレッサーが強いステージなどは延ばすことでキルしやすくなると思います

 

スーパージャンプ時間短縮(スパ短):★★★☆☆

デスしたあとやリスポーン(復帰地点)など少し後ろの方からハイパープレッサーを打った場合に

打ち終わった後などにすぐに前線復帰をしやすくるするため

 

その際にステルスジャンプを合わせて積んでおくと少し離れた相手からは見にくくなるのでチャージャーなどから狙われにくく前線付近に戻りやすくなります

 

イカニンジャ:★★☆☆☆

平面が多いステージだと少し動きにくいので開けた平面のステージでは動きやすくなります

ホテルニューオートロなど

 

ラストスパート(ラスパ):★★★☆☆

ロボットボムを使っていると結構インク切れを起こしたので

相手のカウントが50~30に近づくにつれてインク管理がしやすくなるラストスパートは

相性がいい気がしますが

 

どちらかというと30カウントによく近づくエリア向きのギアで

スクスロ自体ヤグラ、ホコの方が強いので汎用性は低いかもです

 

対物攻撃力アップ:★★☆☆☆

ヤグラで増えるインクアーマーをハイパープレッサーではがしやすくなったり

ガチホコバリアを割りやすくなります

 

ステルスジャンプ:★★★☆☆

デスしたあとや後ろの方でハイパープレッサーを打った後に比較的安全に前線付近に戻れるようにするため

 

リベンジ:★☆☆☆☆

自分をキルした相手がデスするまで相手の位置がわかるようになるので

壁裏や障害物など死角を攻撃するスクスロと相性はいい気がしますが汎用性はそこまで高くない気がします

 

余裕があれば

 

壊れるかもですがリベンジが発動しているときは

ハイパープレッサーを打っているときでも透ければ需要はありそうなんですが

スポンサーリンク



【スクリュースロッシャー(スクスロ・洗濯機)】:オススメギア構成

ベース

メインインクは一応1発は増やすために0.2を積んでいます

イカ速は詰められた時に距離を開けるよう

ヒト速ははやくし対面強化を図るために積んでいます

 

歩き打ちをする場合は相手のインクを踏んだりも結構あると思うので安全靴もありだと思います

 

ヤグラ、ホコ意識

ヤグラ、ホコはハイパープレッサーが強く止めやすいので

デスした後もすぐにためて打てるようにスぺ減を多めに積んでいます

 

ステジャンはハイプレを打った後やデスした時にすぐに前線付近に戻れるようにするため

 

エリア意識

 

エリアは30カウントを切りやすく効果を発揮しやすいので積んでいます

遠投(サブ性能)はエリアなどで自陣の手前まで相手のインクが広がっている場合に安全にクリアリングをするため

 

ロボットボムの索敵範囲はもともと結構あるので要らない人はのけても大丈夫です

 

アサリの場合はエリア寄りは30を切ることが少ないと思うのでラストスパートをサブインク効率に変えるといいかもしれません

 

使っていたギア

エリア、アサリなどハイパープレッサーをあまり使わないステージ、ルールなどはこれを使っていました

 

メイン1.1はロボットボムを使ったときに「あと1発!」が個人的に多かったので採用しました

 

ヤグラ、ホコの場合はもう少しスぺ減を多めに積んでいました

 

参考になれば幸いです(‘ω’)ノ

[blogcard url=”https://splatoon-game.com/sloshing-machine-neo-gear/”]

↑ほかの洗濯機

 

ABOUT ME
オーバーフロッシャー
オーバーフロッシャーで2480経験 持ち武器はオーバーフロッシャーですがいろんな武器の 立ち回りを研究するのが好きなので最近はあまりもってません( ;∀;)