このサイトは主に
S+、Xになりたい方やXとS+を行き来している方向けのサイトです。
上位勢ではないですがオーバーフロッシャーで2480くらいまで行けたので
少しは役に立てるかなと思います


↑オフロ上げるときに使うかもしれませんがまだオフロはあげませんw
今回は【ノーチラス79】のご紹介です
ノーチラスは英語でオウムガイを意味し79は金の原子番号です
使ってみた個人的な感想はスピナーではなくどっちかというと弾がいっぱい出るチャージャーのように感じましたww
ヤグラは味方が落ちたのでそこでやめました( ;∀;)
味方が回線落ちするとなぜか連敗が始まるので
【ノーチラス79で勝つ】立ち回り

特徴
スピナーで初めてチャージキープを許されリチャージもできるスピナーです
チャージしながら移動できる距離はカーリングボムとほぼ同じくらいです(イカ速なし)
ソイチューバーはもっと長いです
ノーチラスのチャージで移動できる距離はカーリングと同じくらいらしい
最終確認段階なので近々立ち回りの記事できます #Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/r7Vavv0Vex
— splatoon-gameの中の人 / OF(オブ) (@splatoo71606719) August 27, 2019
1発が32.0ダメージで4確定です

ざっくりとですがザップ、スプスピより若干長くプライムより短いくらいの射程です
↑の画像はちょん当てするために近寄ってますが
↓の立っているところがノーチラスの射程です

↑ザップ
[blogcard url=”https://splatoon-game.com/n-zap83-gear/”] [blogcard url=”https://splatoon-game.com/n-zap85-gear/”]↓スプスピ


↑プライム
[blogcard url=”https://splatoon-game.com/kensa-splattershot-pro-gear/”]
サブ:キューバンボム
スペシャル:ジェットパック
無印の47と違い索敵(ポイントセンサー)がなくなった分
ジェットパックやキューバンボムをもらったおかげで高台などにも牽制をかけやすくなりました
高台への牽制や打開などには強くなりましたがイカスフィアを取り上げられたことで自分の身を守る力も少し弱まった気がします
☆
基本的な立ち回り
チャージをするときは基本は物陰に隠れる
ノーチラスは弾速が速くキル速も速いので当たれば結構なスピードで相手は溶けますが
チャージ速度が遅く近距離戦闘に向いていないので物陰に隠れチャージをし
物陰から物陰に移動するなどして身を潜め敵の隙をついて攻撃するのが基本的な立ち回りになると思います
自分の姿が隠れる高さの壁などでチャージしてから低いブロックなどで潜伏をし射程内に入った敵を自慢のキル速で畳みかけます
↑自分より高い壁の後ろでチャージ できればこの時左寄りでチャージするとチャージするときのエフェクト?が漏れなくて済みます
↓壁の右側でチャージしてますがこれだとチャージしはじめ?のときのエフェクトが見えます
ノーチラス
#Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/tfNHj5pk7D
— splatoon-gameの中の人 / OF(オブ) (@splatoo71606719) August 29, 2019
↓チャージしたら低い場所など物陰で意表を突く準備
↑ある程度チャージ出来たら低いブロックなどにイカ状態で待機して自慢のキル速で奇襲をかける
自分より高い位置でもそうですがチャージしたらなるべくチャージが切れない程度にイカ状態で相手を待っていたほうがいいです
ずっとヒト状態でチャージをしていると独特な音でばれます
あとはノーチラスは外すとリチャージが遅くてきついので
壁裏で潜伏ししっかりカメラワークで壁裏に敵がいないかなどを見ておくといいです
ノーチラス
記事素材#Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/fNnbJOMx5L
— splatoon-gameの中の人 / OF(オブ) (@splatoo71606719) August 29, 2019
↑やっていることはもうほぼチャージャーです
この際もブロックからブロックに移動しチャージが切れない程度に壁裏などで周りの安全を確保しながら動きましょう
かっこつけたかったんでしょうけど敵が4人いて左にどれくらいいるのかわからないのでこのダイナミックな動きはあんまりしないほうがいいですね
オールダウンさせたのかな? 覚えてないですが
ちなみに戦うつもりがなく本気で逃げるときはチャージが邪魔になるので切ってから逃げましょう
それ以外は個人的に全弾打つのではなくすこし残してリチャージしながら戦った方がいいと思います
ノーチラス記事素材3
#Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/jP9enhwOwx
— splatoon-gameの中の人 / OF(オブ) (@splatoo71606719) August 29, 2019
[blogcard url=”https://splatoon-game.com/category/武器立ち回り/スピナー/”]
↑スピナー武器一覧
金網だとノーチラスの長所であるチャージキープが意味をなさないのと
他のスピナー(クーゲルシュライバー、スプラスピナーなど)より足が遅く射程もそこまで長くないので基本的には金網やイカ移動ができないところで戦わないほうがいいと思います
ホテルニューオートロ、デボン海洋博物館(天井)など
また無印のイカスフィアと違い金網では歩くジェットパックなので金網で狙われても逃げにくいので金網で戦うことはオススメしません
塗りが弱いので塗りが十分なところで戦う
ノーチラスの最大の弱さはチャージ速度の遅さからの足場の確保や、塗り広げだと思います
なのでノーチラスで戦う場合は目の前の塗りがある程度整っている個所で戦うといいと思います
メインのチャージの遅さに加え爆発が遅いキューバンなのでフルチャージを使ってキルし損ねた場合逃げにくくなりほぼデスします
これがカーリング、クイボ+スーパーチャクチとかだったらある程度積極的に前線に絡んで行けたと思いますが

↑基本こういう雑な塗りのところにはいかないように
↓いった後敵との対面になった後に足場が確保できずどうすんの?状態になってしまいます

↓なので人数有利がついているなどの安全が確保されていないときは塗りが十分なところでたたかいましょう


↑味方も前にいないので絶対に踏み込まないで下がる
3落ちしてたりしたら塗り広げでも大丈夫です
[blogcard url=”https://splatoon-game.com/category/武器立ち回り/”]↑あんまりないですが武器一覧
緊急回避にジェットパックを使うのもいい
さきほど言ったようにノーチラスは足元塗りが弱いので足場を塗られると途端にデスしやすくなります
なのでハイプレ、カーリングボムピッチャー、アメフラシなど相手が近くにいなくスペシャルで理不尽に足場があれて逃げれずデスしそうなときはジェットパックで上に逃げるのもありだと思いました

↑ハイプレなどで狙われたとき結構デスしやすいのでジェットパックで上にとりあえず逃げるのもありですが適当に吐くと着地を狩られる可能性はあります
ただし打ち合いの最中に近距離で相手からスーパーチャクチのように回避できるかというとそうでもないのでそこは見極めが肝心です
ボールドなど射程が短く日ごろからジェットパックを狩りにくい武器ならジェットパック発動後少し後ろに下がれば倒せるかもしれません
ノーチラス
記事素材2 #Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/LKz7HHuSXD— splatoon-gameの中の人 / OF(オブ) (@splatoo71606719) August 29, 2019
↑一応緊急回避しましたがここから不発に終わったのでデスした方がスペシャルゲージを減らさずに済む場合もあるのでお好みでw
[blogcard url=”https://splatoon-game.com/sploosh-o-matic-7-gear/”]
かりに打ち合いなど近距離でジェットパックで回避したい場合はジェットパックが上がりきる前に相手に直撃を当てないと厳しいです
また打ち合いの最中に使って相手を倒し損ねた場合開けた場所で発動してることがほとんどだと思うので打ち合いの緊急回避でジェットパックを使う場合はキルしないとデスすると思った方がいいです
高台の上や打開はキューバン、ジェッパ
弾数が体感的にあんまり多くなくリチャージにもそれなりに時間がかかってしまうため
傾斜やメインが届かないところなどはキューバンボムを投げたり、ジェットパックを使うといいです

↓ジェットパックを吐く際は着地後なにも抵抗できずにデスすることが多いので物陰に隠れ
高いところから弾を放ちましょう
↑キューバン投げてるつもりです
80カウントの下あたりに飛んでますw
[blogcard url=”https://splatoon-game.com/category/武器立ち回り/スピナー/”]↑スピナー武器一覧
【ノーチラス79】:オススメギア
メインインク効率アップ:★★★★★
チャージを多用する上にチャージ中はインクが回復しないのとリチャージをするなどから
結構必須ギアですがどのタイミングでリチャージするかなどはわからないので
積む個数はその人次第でw
サブインク効率アップ:★★★★☆
キューバンを投げるときはチャージをやめないといけないですが
打開やメインが届かないところなど割と使う場面も多いので必要な気がします
壁裏の敵をあぶりだしてメインで攻撃するのもありだと思います
インク回復量アップ:★★★☆☆(0.2~)
多分これは好き嫌いですが
チャージしすぎてインクがなくなったときや、逃げるとき、キューバンで打開時などに回復スピードを上げられるのでわりとありな気がしますが
戦い方によっては腐る可能性があります
メイン性能アップ:★★★★☆
弾数を増やせるのでキルし損ねる可能性を減らせるほか
エリアなどの塗りあいで弾が増えるのですこし塗り力も向上すると思います
0.1:+1発
0.2:+2発
0.3:+3発
0.4:+4発
0.6:+5発
1.4:+6発
3.1:+7発
3.5:+8発
参考:https://splatoon-a.com/archives/5324
サブ性能アップ(遠投):★★★☆☆(0.2~)
チャージ時間のわりに射程がそこまで長くないので安全なところから打開したいときやハイドラントなど自分より長く居座る長射程をどかすため
イカ移動速度アップ(イカ速):★★★★★(0.2~)
足が遅いのと移動速度を速めることによってチャージしながら動ける距離をカーリングボム以上にするため
ヒト移動速度アップ(ヒト速):★★☆☆☆
個人的にはあんまりですが対面強化が図れると思います
金網、デボンの天井なども強いわけではないですし
スペシャル増減量:★★★★☆
スペシャルポイントも高くないのでジェッパ主体で考えているならオススメです
スぺ減は緊急回避で使ったりするとどうしても撃ち落されやすくなるのでディスアドを減らすため
スペシャル性能アップ(スぺ強):★★☆☆☆(0.3~)
これは個人的にはガチホコを止めるときくらいでいい気がします
爆風を広げることによってホコの足を取りやすくしキルをしやすくするため
ノーチラスは人によってギアは変わると思いますが足らないところが多すぎてギアめちゃくちゃ変わると思うので割ける人はって感じのギアです
あとは強いて言うならジェットパックの受付時間が長くなり飛距離も伸びるので狩られにくいところから遠くに飛びたいときなどはいいかも
スーパージャンプ時間短縮(スパ短):★★☆☆☆(0.1~)
塗りが酷いときにリスポーン(復帰点)に帰るため
ただアメフラシ、プレッサー、ナイスダマのようリスに帰ってもすぐに使えそうな
距離をジェットは持っていないのでお好みで
ラストスパート(ラスパ):★★★★☆(エリア)
個人的にエリアでは30を切ることが多いと思うのでできれば積みたい気がします
相手のカウントが30を切るとメイン、サブ、インク回復が2.13個ずつつくハッピーセットです
受け身術:★☆☆☆☆
個人的にはいらない気がしますが一応ご紹介
ジェットパックやジャンプしたときにチャージャーや狩るためのボムなどはかわせる機会は増えますが
近距離で狩る用意をしている相手には仮に転がってよけたとしてもチャージの遅さから反撃できずにほんの少しだけ時間を稼ぐ程度にしかならないことが多かったので個人的には不要ですが
ガチアサリの場合は飛んだ時転がって前に出てガチアサリを入れれるようになる可能性もなくはないですがいるとしても個人的にはガチアサリくらいな気がします
飛んだあとや降りた後どうすんの?wって結構なると思います( ;∀;)
【ノーチラス79】:オススメギア構成
ガチホコ

その人によってなにが必要かが結構変わる武器だと思うので断定するのは難しいですが
ホコを意識するならこんな感じかなと
イカ速は最低限でスぺ強はジェッパが苦手な人でも爆風でホコをキルしやすいようにしています
あとはジェッパ主体にするならスぺ増減など
ホコは個人的にはノーチラスはジェッパを軸に止めたほうがいいと思います
ホコショで塗り広げが激しくなると出にくく、キューバンも爆発が遅くスルーされかねないので
エリア、ヤグラ

これはわりとエリア寄りですがカウントが30以下になったときインク効率があがるのでキューバンが投げやすく、そのキューバンも安全な位置から投げられるようにするため
ヤグラの場合はステージよってラスパは切ってもいいかもしれません
アサリはどっちでも止めようと思えば止めれるのでお好みでw
使っていたギア
こんな感じでした
キューバンボムは2.5で2個投げなので少し余裕を持たせています

↓ラスパ込みでこんな感じ

インク回復を多めに積んでますが
エリアを意識するならインク回復をメイン性能にかえてもいいかもしれません
参考になれば幸いです(‘ω’)ノ
[blogcard url=”https://splatoon-game.com/category/武器立ち回り/スピナー/”]