このサイトは主に
S+、Xになりたい方、XとS+を行き来している方向けのサイトです
上位勢ではないですがオーバーフロッシャーで2480くらいまでは行けたので
少しは参考になるかなと思います



今回は人気?の黒ザップのご紹介です
弾がスマートで好き
全く関係ないですが
わかばシューター上げたいけど筆者の性格的に21日にあげるかもしれません( ;∀;)
素材はもうあるので気が変わったら21日までに出すかもしれません( 一一)


3試合500円で解説しているので
興味ある方は覗いてみてください♪
N-ZAP85(黒ザップ)で勝つための立ち回り

N-ZAP85(黒ザップ):基本的な立ち回り+カウントを稼ぐとき

黒ザップは弾のブレは少ないものの
1発が28ダメージと4確です
3発でキルできるスプラシューターと
比べると1発多いです
サブがヤグラ、エリアの遅延などに
優秀なキューバンボム
スペシャルが汎用性が高い
インクアーマーです
汎用性が高いといっても味方に
イカニンジャがいると
ちょっと動きにくくしてしまう
可能性はあります
スペシャルがインクアーマーで
塗り、キルもそこそこの
ポテンシャルを持っているので
味方がローラー、ブラスターなど
塗りが弱い場合は
塗りに徹し味方にアーマーを
吐きながら盤面をそろえたり
ハイドラ、チャージャー+αといった
重めの編成で前に出なくてはいけない
編成でもわかばシューターなどより
集弾性がある(ブレが少ない)ので
比較的前に出やすいです
- 味方の塗りが弱い場合は塗りを意識
- 味方に後衛が多い場合は自分が前に出る
基本は塗りが必要な編成の場合は
塗り役に比重を置きアーマーが溜まったら
味方の位置や戦闘に合わせるといった
味方のためにアーマーを使い
後ろ目な武器が多い場合は
自分が攻めるタイミングで
アーマーを使うといいと思います

↑ヤグラで攻めてるときは関門付近で
高確率でプレッサーが飛んでくるので
合わせれるならインクアーマーを
合わせたほうが生存率はあがります
後ろ目な武器が多い場合
ハイパープレッサーなどで
狙われる可能性があるので
余裕があれば守ってあげるといいと思います
特にダイナモ、エクス、ハイドラなどは
プレッサーから逃げにくいと思います
↓とりあえず味方に着せています

わかばシューターのように乱数が少なく
射程もそこそこあるので
出れるときは前に出ましょう
その際インクアーマーがあると
対面で勝てる確率があがります
味方(ローラー、ブラなど)が前で
複数暴れていてアーマーが溜まりそうなら
アーマーを着せてあげると
いいかもしれません
ただローラー系は
イカニンジャつけてることが
多いので潜伏してたら位置を
バラしてしまうので注意してください
味方にイカニンジャがいるときは
インクアーマーを使うときに
バラしてしまう可能性があるので注意
↓出れるときに出てアーマーをなるべく使う
相手のリス(復帰点)の近くにいる場合は
相手が復帰してから使うといいです

↓相手がこっちに
気付いてなさそうだったので
使いませんでした

↓ちょっとこれは覚えていませんが
自分が潜伏してるときに使うと
位置がばれるのでやめましょう
たぶん黒洗濯機が後ろにいて
後ろ用にアーマーを吐いたんだきっと….w
SP溜まってるし…


サブがキューバンなので壁上の
長射程がいるところなどに
投げると効果的です

↑高台にキューバンボム
N-ZAP85(黒ザップ):打開時の立ち回り
打開もホコなどはキューバンの
爆発が遅いので少し足止めをしにくいですが
キューバンがつけれるヤグラ、
爆発が広いのでエリアなどの打開では
積極的に使っていきましょう
↓ちなみに下りると中々上がれない
ヤグラ(アンチョビ、ホッケ)だったので
サブ性能(遠投)がん積み?なので
積んでいないときは
この画像の場所から投げても届きません
↓ヤグラが目視できない場合は
なんか上に伸びている線?を
目掛けて投げてあげるといいです
この場所から投げる場合は
遠投ないときついです



とりあえずはキューバンで遅延して
事故って相手の人数が減ったり
アーマーがたまった段階で
すこしずつ前に出るいいと思います
↓上の画像のところからぽいぽいして
相手が事故ってヤグラ周りの
塗りなどがよくなったので
アーマーを吐いて
味方と打開しようとしています
打開時などにアーマーが溜まっている場合は
キューバン → アーマー → キューバンにすると複数個投げれます
↓なんかフィギュアみたいw

↓ボム → アーマー → ボム

これをして複数キューバンを投げるときは
ルールの両サイドに投げてあげると
打開しやすくなります
(エリア、ヤグラ(ヤグラは柱の両サイド))


↑キューバン2つの爆発が
被らないようにエリアに
投げると打開しやすくなります


そのほかのザップ
N-ZAP85:オススメギア
ヒト移動速度アップ
ギアの効果が乗りやすく
足が速くなるので対面が強くなりますが
積みすぎると早すぎてエイムが逆に
合わなくなる可能性もあるので
体感で問題ないレベルで
つむといいと思います
ちなみに筆者は積みすぎると
「あたんねーんだけど!」ってよくなりますw
相手インク影響軽減(安全靴)
前線に出る場合
インクを踏みやすいので必要
また足が速いので多く積むことで
インクの上でも対面強化を図れます
サブインク効率アップ
爆発は遅いもののヤグラなどで
汎用性が高いので
消費量を落とし使いやすくするため
2.5で2連投げですが
メインを打てる余裕を持たせるために
すこし多めに積んで置くのがオススメ
2.6は一発打てるか打てないかなので
またはギリ2連投できないようにして
無駄な乱発を防ぎ
必要な時はすぐに投げれるように
2.4にするのも個人的にはありな気がします
スペシャル増減量
ザップは編成によって前も塗もできるので
詰めたい人はデスが多くなるのでスぺ減
中衛気味の立ち回りならスぺ増
スペシャル性能アップ
自分が前線に出たときに
アーマーを着せる時間が
早くなるので生存率はあがりますが
味方や自分がイカニンジャの場合は
アーマーの効果が長くなるので
邪魔になるときもあります
イカニンジャ
インクアーマーとの相性は悪いですが
アーマーを吐くタイミングさえ
気を付ければ安全に相手に近づける
サブ性能アップ
やぐら、エリアなど打開時に
キューバンが強いルールで
安全な位置から投げれるようにするため
ラストスパート
相手のカウントに依存はしますが
相手のカウントが50を切ると
効果を発揮し始め
30以下になると
メイン、サブ効率、インク回復量が
2.13個付くので
キューバンを2個投げたいけど
「2.5もつけてられるか!!」って人は
相手のカウントが30以下と
条件付きですがギア枠を節約できます
その場合はサブインク効率を
1.1は積む必要があります
N-ZAP85(黒ザップ):オススメギア・まとめ
ヒト移動速度アップ | 積むと対面は強くなりますが積みすぎは注意 | ★★★★★ | |
相手インク影響軽減(安全靴) | 相手のインクを踏んでもストレスが減るので対面強化につながります | ★★★★★ | |
サブインク効率アップ | 打開時に多用しやすくするため | ★★★★★ | |
スペシャル増減量 | アーマーを回しやすくするため | 減:0.1~ 増:体感でw | ★★★★★ |
サブ性能アップ | 安全な位置からルールを遅延させたりするときに | 0.2~ | ★★★★☆ |
スペシャル性能アップ | あまり必要ないような気がしますが前線でアーマーを使う機会が多いなら時短できます | ★★★☆☆ | |
イカニンジャ | アーマーの吐くタイミングを気を付ければあり | ★★★☆☆ | |
ラストスパート | 相手のカウントに依存はしますがギアを節約できる可能性ります | ★★★☆☆ |
N-ZAP85(黒ザップ):オススメギア構成
N-ZAP85(黒ザップ):オススメギア構成・スタンダード

たぶん一番スタンダードなやつだとは思います
ヒト速などは積みすぎるとエイムが合わなくなる可能性があるので
一概に言えませんが自分のエイムが合う数まで入れるのをオススメします
スぺ増減に関してはどちらでもいけるように
スぺ減0.1 スぺ増1.1でもいいかもしれません
N-ZAP85(黒ザップ):オススメギア構成・キューバン2連投

一応キューバンを2連投げできる最小限のギアですが
オススメは行動に余裕を持たせる2.7か乱発しない2.4にすることをオススメします
また相手のカウントが30以下にならないと無理ですが
30以下になるとインク回りが2.13個づつ付くのでサブインク効率アップを1.1つむと
キューバン2個投げができます 1.2にしてるのは行動保障のため余裕をもたせています
N-ZAP85(黒ザップ):筆者が使っていたギア

これはわりと中衛よりのギアです
中衛よりというよりは打開時のぽいぽい安全な位置からボムを投げたりアーマー回すようです
特にこのギアの時はアンチョビ、ホッケヤグラで個人的に遠投が欲しかったので多めに積んでいます。
最後までありがとうございました
参考になれば幸いです( ;∀;)
ココナラで3試合500円で解説をしています♪
https://splatoon-game.com/category/武器立ち回り/シューター/
https://solatoon-game.com/category/武器立ち回り/ガチマッチでよく見る武器/

