武器立ち回り

【スプラスピナー(スプスピ)】で勝つ立ち回り

このサイトは主に

S+、Xになりたい方やXとS+を行き来している方向けのサイトです。

 

上位勢ではないですがオーバーフロッシャーで2480くらいまで行けたので

少しは役に立てるかなと思います

↑オフロ上げるときに使うかもしれませんがまだオフロはあげませんw

 

今回は

【スプラスピナー(スプスピ)】のご紹介です

スプスピのギアは以前書いているので

そちらを参考にしてみてくださいね♪

 

[blogcard url=”https://splatoon-game.com/mini-splatling-gear/”]

昔に書いたやつなので雑です( ;∀;)

【スプラスピナー(スプスピ)】で勝つ立ち回り

特徴

メイン

射程L3リールガンと同じくらい
ダメージ最大:32.0

射程はL3リールガンとほぼ同じで

N-ZAP系より長く

プライムシューター系より短い射程となっています

 

ダメージは最大32.0となっています

 

サブ・スペシャル

サブクイックボム
スペシャルマルチミサイル

 

スプラスピナーは少なからず

チャージを必要とする武器なので

足場をとっさに確保できる

クイックボムと相性がいいです

 

また塗りも強いので

発動後すぐにスペシャルをためれる

マルチミサイルとの相性もいいです

 

ただメインのダメージが

最高32.0なので

クイックボムの爆風との

コンボは若干狙いにくい

 

クイックボム

  • 60.0(直撃)+メイン2発(32.0×2)=124.0
  • 35.0(近爆風)+メイン2発(32.0×2)=99.0
  • 25.0(遠爆風)+メイン2発(32.0×2)=89.0



基本的な立ち回り

基本は塗り広げ

スプラスピナーは

塗りが強いので基本的には

生存をし味方が動きやすくなるように

塗りを整えてあげるのが

主な立ち回りになると思います

 

ローラ、ブラスター

などキルが主な立ち回りで

塗りが弱い武器が味方にいる場合は

特に生存を意識し動きやすくなるように

塗りを整えてあげる必要があります

なるべく生存し

ステージ全体の塗りを確保する

 

画像はカウントを稼ぐタイミングなので

もう少し前の方がいいと思います

人数有利がついた時に

塗りが荒れている場合も

前に出るよりは

一気に塗り広げて味方が

動きやすくしたりするのが良いと思います

ステージ全体の塗りが整っている

場合は少し前に出たほうがいいです



対面

対面は個人的には

味方が近くにいる場合は

味方と戦っている相手を横から狙ったり

クイックボムを投げるでいいと思いますが

 

自分独りで対面する場合は

自分から行くのではなく

近寄ってきた相手を迎え撃つ感じ

の方が安定すると思います

 

その際も後ろに退きながらが

いいと思います

寄ってきた相手を後ろに退きながらキル

 

自分独りで前線を上げる場合も

先にマルチミサイルを相手に打って

相手を動かしてチャージしている時に

弾を打たせないようにする

キルしやすくなると思います

 

 

あくまで個人的かもしれませんが

チャージが必要な武器なので

 

クイックボム→メインだと

クイックボムを投げた後の

メインのチャージ中に

逃げられる可能性や

反撃される可能性があるので

メイン→クイックボムの方が

キルしやすくなると思います


奇襲が苦手

またスピナーという武器の性能上

チャージをしないといけないので

壁に張り付いての奇襲が苦手になります

壁に張り付いて上っても

  • チャージが必要
  • メインのみだとキルに4発必要

なので壁からの奇襲には向かない武器



マルチミサイル+クイックボム

相手と距離が離れていて

メインが届かない場合などは

 

マルチミサイルでロックオン後

クイックボムを投げる

マルチミサイルとクイックボムの

爆風で相手をキルしやすくなります

マルチミサイルでロックオン後

クイックボムを合わせて投げる

(画像はサブ性能アップ積み)

 

マルチミサイルと

クイックボムを合わせることで

メインが届かない相手、

壁裏の相手なども倒しやすくなります


マルチミサイルの使い方

マルチミサイルを使う際も

溜まったらすぐ使うのではなく

  • 味方と戦っている相手を狙う
  • 相手が固まっているところを狙う
  • 高台の上など邪魔な長射程をどかす

といった使い方が良いと思います

 

味方と戦っている相手や

固まっている相手を狙うことで

味方との打ち合いを半強制的に

中断させれるので味方が

キルしやすくなったり

 

固まっている相手を狙うことで

相手の味方の弾が逃げる方向に

いきなり飛んでくるなどするので

キルしやすくなります

固まっている相手にマルチミサイル

 

その他手が出しにくい高台などにいる長射程に

マルチミサイルを打つことによって

強引に位置を変えさせたりできるので

カウントが稼ぎやすくなったりします

特にチャージが長い

ハイドラ、リッター

硬直が長い

ダイナモ、エクスなどにオススメ

 

まとめ

  • 基本的には塗りメインの立ち回り
  • 基本正面の対面は寄ってきた相手を退き打ち
  • 壁貼り付きからの奇襲が苦手
  • メイン→クイックボムの方がチャージの隙がない
  • マルチミサイルを先に打ってチャージの隙を疑似的に消す
  • 壁裏やメインが届かない場合はマルチミサイル→クイックボム
  • マルチミサイルは相手が固まっている時、味方と戦っているとき、高台の上の相手など

 

参考になれば幸いです( `ー´)ノ

[blogcard url=”https://splatoon-game.com/mini-splatling-gear/”]
ABOUT ME
オーバーフロッシャー
オーバーフロッシャーで2480経験 持ち武器はオーバーフロッシャーですがいろんな武器の 立ち回りを研究するのが好きなので最近はあまりもってません( ;∀;)