武器立ち回り

[立ち回り・オススメギア]スパイガジェット ベッチュー(白傘)

 

 

このサイトは主に

S+、Xになりたい方やXとS+を行き来している方向けのサイトです。

 

上位勢ではないですがオーバーフロッシャーで2480くらいまで行けたので

少しは役に立てるかなと思います

 

 

 

スパイガジェット今まではなんかちょっと使いにくかったですが

ベッチューになって使いやすくなった気がします

色合いは無印が一番好きですが…

今回はスパイガジェットベッチューの基本的な立ち回り・オススメギアのご紹介です

 

[blogcard url=”https://splatoon-game.com/undercover-brella-gear/”]

他のスパイガジェット

スパイガジェット ベッチュー・射程・確定数

 

射程は線2本分くらいの最大ダメージで3確

最大ダメージは40で3確ですが

シェルター系で散弾の為ダメージが安定しません

 

線2本分は短いシャープマーカー、わかば系、ホクサイなどと同じくらいなので

それ以上(スプラシューター以上)の武器にはほとんど射程は負けています

モデラーも届きますが乱数がひどい

↑シャープマーカー

↓わかば

↓ホクサイ

パブロ・ボールドなんかだと2本分だと届きませんが近づかれると傘が秒で割られるので気をつけましょう

↑ボールド

↓パブロ

特に個人的にスパイガジェットで対面すると天敵に感じたのは

ホクサイ、パブロ、クラブラなど連射?力が早い武器です

ホクサイなどがいたら独りで対面しないほうが無難です

スポンサーリンク



スパイガジェット ベッチュー:基本的な立ち回り

基本的には味方のサポート

  • メインの最大ダメージが40で3確
  • サブがトーピード
  • スペシャルがインクアーマー

なので基本的には中衛や味方と一緒に敵を倒しに行く感じになると思います。

 

 

 

基本:長射程武器に嫌がらせをするor味方のサポート

トーピードなので基本的にはストロークが遅い武器(エクスプロッシャー、オーバオーフロッシャー)やハイドラント、チャージャーなどに投げて嫌がらせをするか

味方が戦っている敵に横、後ろからトーピードを投げてサポートをしてスペシャルが貯まれば頃合をみてインクアーマーでまたサポートといった立ち回りになると思います

 

自分独りで詰めていときはトーピードと一緒に

トーピードを投げてから対面するとキルできる確率も上がります

トーピードの直撃が60ダメージなのでそれとメイン直撃を当てたら倒せます

 

トーピードは正面から投げるとシューターなどには秒で落とされてしまうので

出来れば敵の横、後ろに投げて上げてエイムを分散させれるとトーピードの恩恵を

受けやすいです(味方が戦っている敵に投げる場合も)

シューターなどと正面から戦う場合はあえて敵の足元で爆発するように転がしてあげると

足が取れたり落とされる心配はありません。

特にブラスター相手だと足元塗られると動きにくくなるのでオススメです

あとはエリアなどを早く塗りたいときは転がして塗った方がいい時もあります

塗れる範囲は狭くなりますが落とされる心配はなくなります。

 

↓すこしわかりにくいですがトーピード+メインで応戦してます


ビニール傘でもろいとはいえシューターなどには比較的に有利に立ち回れまれるので

ボム、ジェッパ、チャクチなどの爆風など自分がデスしないダメージの時は傘を開かずに温存していたほうがいいです

スポンサーリンク



スパイガジェット ベッチュー:攻めるとき&打開

 

基本的には攻めるときは基本的な立ち回りを少し前に出てやればいいと思います

 

打開はサブ、スペシャルで味方をフォローしつつ人数有利がついたら前に出る

  • メインが射程が短く最高ダメージ与えれたとしても3確
  • サブがトーピードなので1対複数になるとほぼジリ貧
  • スペシャルがインクアーマーなのでほぼ味方任せ

メインも最大ダメージで3確なのでイカ忍者積んだとしてもちょっと心配です。

 

トーピードもキル狙って投げるサブというよりはミスディレクション(注意をそらす)入れたり

味方のフォローをするサブだと思うので複数人の意識が自分に集まっている状態では効果を発揮しにくいサブだと思います。

 

インクアーマーも爆発的な打開には向かないためどうしても味方だのみになってしまうと思います

 

トーピードを投げる際は味方が狙っている敵の横付近や索敵などに

インクアーマーは味方が突っ込もうとしているときや相手のスペシャルに合わせて吐いてあげて味方が生き残りやすくすると打開もしやすくなると思います。

 

また味方のイカスフィアが爆発する寸前やジェットパックに合わせてあげるのも効果的です

 

 

↓攻めるときもやや後ろ気味でトーピード+インクアーマー

↓打開時のインクアーマーは味方の数が多いときの方が打開しやすい

 

↓打開時はメインで突っ込むのではなくトーピードで応戦しつつアーマーが溜まったら味方にアーマーを使いまたトーピードで敵の数が減ったらその数に応じてすこしづつ前に出る感じ

↑遠くからトーピードを投げています

スポンサーリンク



スパイガジェット ベッチュー:オススメギアは?

 

ヒト移動速度アップ
 ビニールとはいえ防御しながら打てるので対面時に相手のエイムをずらしやすくなるのでオススメです

 

イカ移動速度アップ
これは筆者が好きなギアだからってのもありますが詰められたときに距離をあけたり出来るのでオススメです

 

サブインク効率アップ インク回復量アップ
 トーピードをよく撃ち落とされたり、転がしたりする場合は投げる回数も増えると思うのでオススメです

 

メイン性能アップ
ビニールですが積むことによって傘が復活する時間を短縮できます

 

サブ性能アップ
 転がして使うのには個人的にはいいかなと思いますが
 ラピッドブラスター ベッチューに比べて射程もないので優先的には低いです

ラピッドブラスター ベッチューの個人的な立ち回り

 

スペシャル増加量アップ、減少量ダウン
インクアーマーを回数を増やすため

 

スペシャル性能アップ
インクアーマーの発生までの時間が短くなったり効果が長くなったりします
 死に際に味方にインクアーマーだけ渡す際にはいいかもしてません

 

復活時間短縮

トーピードでたまにキルできるものの基本的にはキルするというよりはアシストの方が多いので
 メインでキルを狙わずにサポートに専念する場合はいいかもしれません

スポンサーリンク



スパイガジェット ベッチュー:ギアの例

ギアの調整は詳しくないのであくまでも参考にしてください(´・_・`)

普段長射程持つことが多く復活時間短縮積まない人なのでw

 

サポートに徹する場合の例

スペシャル増加量アップ:インクアーマーをできるだけ回す為に積んでいます

 

イカ移動速度アップ:詰められたとき逃げる為

 

復活時間短縮:トーピード、インクアーマーを軸にするならアシストが多くなると思うので

 

サブインク効率、インク回復量アップ:トーピード主体にするため
 前に出ずに投げるのメインならインク回復量アップをメインで積んでもいいかもです

 

スーパージャンプ時間短縮:味方が3落ちなどで独り取り残されときにインクアーマーを温存して帰るため

 

適度に前線にも絡んで行く

ヒト移動速度アップ:前に出ると対面する機会が増えるので

 

スペシャル減少量ダウン・スペシャル性能アップ
  前線に出るのでやられたときに減少量を抑える・死に際で少しでも吐くのを早めるために

 

 

ざっとですが参考になれば幸いです

 

[blogcard url=”https://splatoon-game.com/why-i-cant-win-splatoon2″]

 

[blogcard url=”httpss://splatoon-game.com/undercover-brella-gear/”]
ABOUT ME
オーバーフロッシャー
オーバーフロッシャーで2480経験 持ち武器はオーバーフロッシャーですがいろんな武器の 立ち回りを研究するのが好きなので最近はあまりもってません( ;∀;)