武器立ち回り

【スプラチャージャーベッチューで勝つ】ための立ち回り+オススメギア

 

今回は個人的にチャージの中で一番ビジュアルが好きなスプラチャージャーベッチューの感想です

 

この武器スコープほんとにかっこいい

ほかのチャージャーはどうするかは判りませんが一応、スコープあり、なし両方です

ちなみに戦歴は続いています

 

↓スコープあり


↑スコープなし

タチウオの56は同じ試合です

 

↓スコープなし

 

↓スコープあり

 

スプラチャージャーベッチュー : 勝つための立ち回り

スプラチャージャーベッチュー : 基本的な立ち回り

この武器は攻撃手段が基本的にはメインしかないのでチャージャーの熟練度が露骨に出る武器だと思います(;´д`)

 

↓スコなし

 

 

サブがスプリンクラーなので壁や、天井など少し上につけておとりにして相手がスプリンクラーを狙っているときに遠くから狙うのも効果的だと思います

(画像はありません(;´д`))

 

スペシャルがイカスフィアですがスプラマニューバベッチュー、ノヴァブラスターなどの様に

イカスフィア発動後に相手をキルすることはほぼ不可能なので個人的なイカスフィアの使い方としては

カウントを稼ぐときとか以外は自分に近づかれたときにイカスフィアをして相手を追いかけるのではなく逃げるために使うのが生存率が上がるという印象を受けました

 

↑イカスフィアで怖くて逃げてます笑

 

ほかのスプラチャージャーのようにシールド、スプラッシュボムなどのように相手から追いかけられたときに牽制?できる術がないのでイカスフィアがたまったり、人数有利が付くまでは結構後ろ目で戦い

人数有利や、イカスフィアがたまったら少し前に出る感じでいいとおもいます

スコープありはチャージすると視野が狭くなるのでスコープなしより気持ち後ろで壁を左にしながら狙うといいとおもいます

↑スコープあり

↑スコープなし

スポンサーリンク



スプラチャージャーベッチュー : カウントを稼ぐとき

基本は人数有利がついたらその数に比例して前に出る感じでいいとおもいます

↑相手がたしか3落ちかオールダウンしたので敵陣まで行っています

↑やばいなとおもったらイカスフィアで掻き回すか上から爆発して意表をついてキルを狙ったりしましょう

なにもできなかったりしたらスーパージャンプで帰りましょう笑

↓イカスフィアのあと

↑なにもできなかったので帰ります笑

 

アサリならゴールしたにイカスフィアでスタンバって味方を飛ばせてガチアサリ入れてもらうのもいいとおもいます

ホコなら道を引いてあげるといいとおもいますがこの場合めっちゃ球が飛んでくると思うのでスペシャル性能アップなどでスフィアの耐久値をあげておくといいかもしれません

↑たぶんイカスフィアで踏んだかイカスフィアの爆発です

どっちか忘れました(・・;)

スポンサーリンク



 

スプラチャージャーベッチュー : 打開

打開も基本はメインになると思います

この武器はデスすると持ち場(抜きやすいところ)に行くのがしんどいので出来れば味方が2落ちしたくらいで持ち場付近に行けるようにしておくと抜きやすくなると思います

 

スフィアは基本的には味方と合わせるか高低差があるところでは上から降って意表をついてキルをするくらいしかできないと思います

1キルできればいい方だと思います

独りでイカスフィアで打開しようとするとキル出来なかったときなにもできないので結構怖いです笑

↑ホコ止めようとしたら味方がやってくれました

↓一応独りで止めれましたがめちゃくちゃ怖かったですが

自分がやらないとリードされて戦犯になってたので(;´д`)

 

人数不利がついて自分が持ち場につく際に安全そうなところで味方を飛ばして一緒に打開するのもいいと思います

一人だと外したときのダメージがでかすぎるので笑

↑味方を飛ばしてます

[blogcard url=”https://splatoon-game.com/category/武器立ち回り/チャージャー/”] [blogcard url=”https://splatoon-game.com/category/武器立ち回り/”]

↑武器一覧

スポンサーリンク



 

スプラチャージャーベッチュー : オススメギア

 

あくまで個人的な意見ですがこの武器はスーパージャンプ時間短縮が必須だと思います

というのも、イカスフィアを使ったあと回りの敵を一掃できてればいいですが誰か一人でも残っていて狙われた場合ほぼ死ぬのでスーパージャンプで帰るのがいいと思います

爆発した瞬間に帰りたいので1以上は個人的にはほしい感じです

 

スーパージャンプ時間短縮

イカスフィアを使ったあとにデスする確率を減らすため

帰っていち早く持ち場につけるように

 

スペシャル増加量アップ、減少量ダウン

逃げるためにイカスフィアをなるべく回せるように

 

スペシャル性能アップ

ホコ、アサリなどイカスフィアが集中砲火を受けたときに少しでもカウントを稼げるように

 

イカ移動速度アップ

スコープなし につると移動できる範囲が広がるため擬似的に射程を伸ばせる

 

ヒト移動速度アップ

スコープありの場合狙うときはヒト状態のため少しでも壁などから出やすくするため

 

サブ性能アップ

天井、屋根などスプリンクラーが強く、ずっとそこにつけている場合はスプリンクラーの塗り時間を長くするため

 

復活時間短縮

キルがメインに依存しやすいのでキルがとれない場合に

キルがとれねーー

ホコもつか! やぐら 乗るか!

でデスが多い場合もオススメです

スポンサーリンク



 

スプラチャージャーベッチュー : オススメギア構成

スーパージャンプ時間短縮はほぼ必須だと思います

あとはスペシャルの回転率をあげてとっさに使って生存率をあげれるように

 

インクが足りないなと思ったらメインインクをつむといいかもしれません

 

使ってギア

スーパージャンプをめちゃくちゃ積んで生存意識したギアです

これはスコープなしで使ってました

 

少しでも参考になれば幸いですm(_ _)m

 

チャージャーの熟練度が露骨に出てメインの練習になるのでチャージャーの練習には向いていると思いますがヤグラはサブ、スペシャルがなにもできないので弱いと思います

[blogcard url=”https://splatoon-game.com/splat-chager-gear/”] [blogcard url=”https://splatoon-game.com/category/武器立ち回り/チャージャー/”] [blogcard url=”https://splatoon-game.com/category/武器立ち回り/”]
ABOUT ME
オーバーフロッシャー
オーバーフロッシャーで2480経験 持ち武器はオーバーフロッシャーですがいろんな武器の 立ち回りを研究するのが好きなので最近はあまりもってません( ;∀;)