このサイトは主に
S+、Xになりたい方やXとS+を行き来している方向けのサイトです。
上位勢ではないですがオーバーフロッシャーで2480くらいまで行けたので
少しは役に立てるかなと思います

ケルビン525ベッチュー(ケルベ)を使ってみた感想です
この武器難しかったですw
一番苦手なルールはヤグラだと思います
ヤグラの場合ヤグラにタンサンが乗りにくいのと
メインの性能上スライドから入らないとキルしにくい上に相手がヤグラのどこに乗っているかはっきり把握してない状態で打つと
スライド一回使ってる上に隙が大きく返り討ちにあいやすいので
ヤグラ上を狙うには潜伏、スニーキング(泡を立てないように移動)して
ヤグラのどこにいるか確認してから打つかアーマーなどを近くで吐いて相手の確定数をずらしてからの方がいいです
無印ケルビンの方がヤグラのルート上にトラップが置けて相手がヤグラのどこにいるのかわかるのでヤグラの打開に関して言えば無印ケルビンの方がしやすいと思います
この武器を使ってて対面するとめんどくさい敵は傘系統と立ち射ちのブレが少なく射程が長いデュアルがめんどくさいと思いました
なのでそいつらを見かけたら逃げましょうw
ケルビン525ベッチュー(ケルベ):基本的な立ち回り
まずケルビン525系統の特徴は
他のマニューバと違いスライド後に威力と射程が上がるところです
威力は立ち射ちが最大36なのがスライド後は名前の由来の52.5になります
↑立ち射ち
↓スライド
ケルビンは立ち射ちの際のブレが激しいのとスライドが遅く隙が大きいので基本的には潜伏などしてスライドでいきなり照準を合わせてキルをとると言った立ち回りになると思います
ですがケルビンは距離や角度でダメージの変動があるので
立ち射ちなら36
スライドなら52.5が出せるようにしましょう
エイム練習で言えばスライドから入らないと少々キツい場面や返り討ちに会うことが多いので基本的はスライドメインのエイム練習をしましょう
このように横から的にすぐ当てれるようにエイム練習をするとキルがとりやすくなると思います
スライドから入る際は敵がどこにいるかわかった状態じゃないと隙が大きくなるので厳しいです
あとメインの塗りが弱くとっさに足元を塗りづらいなと個人的に感じたので自分のインクがいっぱいあるところで戦った方が無難です
最悪タンサンでも逃げれますが
ケルビン525ベッチュー(ケルベ):打開時
打開時はサブがタンサンボムなのでクリアリングやメインが届かないところ
スペシャルをためるときなど積極的に使っていきましょう
↓エリア打開のタンサン
↓タンサンでホコの時間稼ぎ
↓メインが届かない+クリアリング
↓タンサンで時間稼ぎ
タンサンをあらかじめ投げて爆風を入れてからメインでもいいと思います
スペシャルのインクアーマーも味方の打開に合わせたりするといいです
インクアーマーなのでどちらかと言うと味方に依存しやすいスペシャルなので出来るだけ味方が多いときに吐いてあげるといいと思います
↑打開に合わせてインクアーマー
ケルビン525ベッチュー(ケルベ):攻めるとき
ケルビン525ベッチューは奇襲には強いと思いますが隙が大きいので前に出にくい武器だと思います
なので基本的には敵が複数枚落ちている時を見計らって前に出て潜伏しスライドで奇襲をかけるのがいいと思います
↓こういう相手が複数枚落ちているときになるべく早く前に出て潜伏をしておきます
前に出て潜伏する際はタンサンで素早く移動した方がいいです
タンサンだけだと塗りが細いので適当にメインでカモフラージュしてもいいと思います
潜伏したらスライドなどで奇襲をかけます
↓がっつり立ち射ちですがw
もしバレたりしたらすぐに逃げるかタンサンでヘイトを稼ぎましょう
自分が一番前ならインクアーマーを吐くのもバレてからかバレそうになってからでいいと思います
味方が自分より前にいる場合は味方が敵と交戦しそうになってから吐いてあげるといいと思います
相手がまだ復帰していない状態や味方が潜伏している場合は味方の位置がバレるので余裕があればそこまで気にしてあげるといいと思います
↓ガッツリ見られているのでアーマーを吐いています
↑ケルべでここまで行かなくてもいいと思いますw
ケルビン525ベッチュー(ケルベ):オススメギア
ケルビン525ベッチューはタンサンで前には出れますがメインの性能上正面から喧嘩売りにいくのは結構しんどいです
なので奇襲をかけやすくするためにイカ忍者などが個人的にはいいと思いました
またタンサンボム自体が優秀でタンサンボムを使う場面が多いので
サブ系統のギアもオススメです
あくまで個人的にですが
立ち射ちは弱くスライド前提で戦うと思うのでヒト速は要らないと思います
イカ忍者
タンサンボムで前に出れるがとっさの足場の確保や立ち射ちのブレ、スライドの隙の大きさから少し前に出にくいのでイカニンで動きやすくしスライドで奇襲をかけやすくするため
↓イカニンで奇襲をかけています
イカニンを積む際はタンサンは無振りではなく1振りは最低でもしたほうがいいです
敵が4人全員落ちているときや自分が敵から逃げるとき、ホコ、アサリのカウントをすすめるなど急いでいるとき以外は無振りだと しぶきが立ちやすくイカニンなのがバレやすくなります
なのでタンサンで相手に近づきたい場合などは1振りするとしぶきが立ちにくくなるので出来れば1振りはしたいです
サブインク効率アップ
サブのタンサンが強いのでインク効率をあげてインクの枯渇を減らす為
ギア2.1 or 1.4で2個なげできますがカツカツなので2個投げしたい場合はもう少し増やした方がいいです
ラストスパート
相手のカウント数などに依存しますが
相手のカウントが30以下になった場合
サブインク効率、メインインク効率が2.1ずつつくのでエリア、ホコなど30をよく切りそうなルールにはオススメ
やぐらの場合はタンサンでヤグラ上をケアできなのいでそんなに要らない気がします
アサリも30を切ることがあんまり個人的にはない感じがするのでエリア、ホコにはオススメかなと
アサリの場合30以下まで持っていかれるとそのままノックアウトされる可能性も高い気がするので
ラストスパート(サブインク効率2.1)はタンサンを2個投げれて且つケルベは
インクアーマーなので擬似タンサンボムピッチャーができます
タンサン2個→アーマー→タンサン2個
インクが満タンくらいからはじめると8秒でタンサンが4つ投げれます(全部最大の振り)
↓四つの塗り範囲はだいたいこんな感じです
カムバック スペシャル増加量アップ スペシャル減少量アップ
好みですが
ヤグラなどデスしたときにアーマーがすぐ欲しい場合はどれかを積むとアーマーがたまりやすくオススメです
筆者の場合はイカニンも積んでいてそこそこ前に出る立ち回りに変えていたため
イカ速もつくカムバック、スペ減を積んでいました
サブ性能アップ
エリアの場合タンサンでエリアを遅延することが多くなると思うので少しでも
タンサンの飛距離を伸ばし安全なところから打開しやすくするため
インク回復量アップ
サブインク効率などと好みで
メイン性能アップ
ケルビン525系統はダメージ数があがり
2.2積むことによって立ち射ちが40.8 スライドが59.5になり立ち射ち1発+スライド1発でキルできるようになります
↑立ち射ち
↓スライド
↑メイン性能2.2に立ち打ち+スライド1発ずつ
ケルビン525ベッチュー(ケルベ):オススメギアセット
タンサンぽいぽい型
エリアなどタンサンぽいぽいするならベースはこんな感じでいいと思いますがタンサンしかやらないのは味方に負担になるので出れそうなときは出た方がいいです
このギアの場合はスペ増やこれだと2個投げたあとメインがほぼ打てないのでサブを増やすかラスパにするといいと思います
キルをごりごりしにいく型
メイン性能2.2で立ち射ち+スライドで倒せるのでキルしやすくはなると思いますが試してないので使用感などはわかりませんw
もしこのギアをベースにするなら
イカニン:奇襲をかけやすく
イカ速:逃げやすく
安全靴:相手のインクを踏むことが多くなると思うので
スペ減:アーマーの減りを少なくするため
スペ強:アーマーの発動を早くする
などをいれるといいと思います
筆者がヤグラ、ホコなどで使っていたギア
ヤグラの場合30以下になりにくい印象とタンサン自体がヤグラにそんなにつよくないのでラスパをカムバに変えてアーマーをたまりやすくしました
ヤグラの場合相手にプレ持ちが来ることが多くなるので
常に貯めやすくするスペ増でもいいと思います
筆者が主にエリアで使っていたギア
エリアとかは個人的には30を切ることがよくあるのと
そもそもタンサンがエリアの打開に向いていると思うのでラスパを積んでます
30以下になるとタンサンを2個投げれるので
そこからタンサン2+アーマー+タンサン2が強いと思います
まだタンサン4つ一気に投げられたことはないですが多分相手にしたら結構うざいと思います
ざっとですが参考になれば幸いです(>_<)