武器立ち回り

【ジェットスイーパー(ジェッスイ)で勝つ】ための立ち回り+オススメギア

 

このサイトは主に

S+、Xになりたい方やXとS+を行き来している方向けのサイトです。

 

上位勢ではないですがオーバーフロッシャーで2480くらいまで行けたので

少しは役に立てるかなと思います

 

↑オフロ上げるときに使うかもしれませんがまだオフロはあげませんw

 

今回は【ジェットスイーパー(ジェッスイ)】の解説です


ジェッスイは射程が長すぎるので射程管理が難しくステージを選びますが

個人的にはド陰キャ感がまた好きで結構使ってましたw

 

【ジェットスイーパー(ジェッスイ)で勝つ】ために立ち回り

 

特徴

全シューターの中で最長射程を誇る武器で

射程を管理できれば現環境にはびこっているプライムシューターベッチューを凌駕できる射程を持っています

またプライムより長いボトルガイザーよりも射程は長いです

 

射程は長いですが1発32ダメージの4確定と連射力の遅さから

結構敵をキルし損ねたりする武器でもあります

↑ジェット1発32ダメージ

↑ボトル

↑プライム

↑右からジェット、ボトル、プライム

 

サブポイズンミスト
スペシャルマルチミサイル

 

無印はジェットスイーパーカスタム(ジェッカス)と違いクイックボムがないので

追加ダメージを入れれないのでジェッカスよりキルし損ねる

場面は増えますが

スペシャルはハイパープレッサー同様にどこにいても使えるマルチミサイルなので使い勝手はいいです

 

またクイックボムがないのでとっさの足元塗りができないのでカスタムよりも射程管理が大切になってくる武器です

 

[blogcard url=”https://splatoon-game.com/custom-jet-squelcher-gear/”]

↑ジェットスイーパーカスタムの立ち回えり


基本的な立ち回り

 

特徴でも紹介しましたが射程が長すぎるので

できるだけ見晴らしがよくて射程を持て余さないところで戦うようにするといいです


↑ヤグラに乗っていると壁との間隔と高低差から上が狙いにくですが

ヤグラを降りて壁上と同じくらいの高さで打つと射程を持て余すことがなく狙える

 

ヤグラに乗っている場合見晴らしが悪く相手が下りてきたときや潜伏していた時近距離になって不利になるのであらかじめポイズンミストを投げていたほうが安全を確保しやすい

↑デボンのヤグラの第一関門乗ると上が見にくくなるので上から牽制しています

↑第二関門は高さがほぼ同じになるのでどちらでもいいですが

屋根上に敵がいる場合は相手との距離が近くになるので距離を開けたほうがいい

↑これも射程を活かした戦い方

 

短射程の場合(ノヴァなど)は橋を渡らないといけないですが

ジェットなどがそれをするとせっかくの射程を持て余せてしまう上に反撃されかねないので

橋を渡らず対岸から武器によっては一方的に攻撃できます

スポンサーリンク



あとは射程が長いのを活かして普通のシューターなどが手を出せないところも牽制や

キルが狙えるのもジェッスイの魅力です

↑ジェッスイならでは

 

敵がいるかわからない状態でメインを打ち続けるのは

インクの無駄遣いや位置バレなどをしてしまうのでいるかどうかわからない+正面と両方見たい場合は

片方やいるかどうかわからない場所にポイズンミストを投げてせき止めたり、反応を見る(ポイズンミストは敵がミスト内に入ると音がします)といいです

↑左と右両方見たいけど左に敵がいるかわからない or 来てほしくない場合はとりあえず左にポイズンミストを投げているかどうかや進入を防ぐ

 

スポンサーリンク



いくらジェットスイーパーが射程が長いといってもチャージャーやハイドラントには勝てないので

自分の射程外にいて脅威になる敵はマルチミサイルで強引に移動させる、キルを狙うのがいいです

 

感覚としてはカウントを進めたいときに高台などでルール(ガチホコならホコ持ち)を狙っているチャージャーなどを狙うか、味方が前線で戦っているなら味方と戦っている敵にマルチミサイルを打ってあげるとカウントが進みやすくなります


↑ルールが進んでいるときに邪魔な敵にマルチミサイルを打っています

 

またマルチミサイルはハイパープレッサーと違い発射後すぐに行動出来るので

リス(復帰地点)など後ろで使ったときも前線付近に戻りやすくなります


↑リスからマルミサ(マルチミサイル)を打って前線付近に戻っています

ジェッスイで味方に飛ぶときは最前線の味方に飛ぶのではなく一番後ろの味方に飛ぶと個人的には良いと思います

前過ぎると敵がすぐ来たりして遅すぎるキル速で打ち負けたりします

スポンサーリンク



あとマルチミサイルを打つ場合はマルチミサイルの前後にポイズンミストを投げて相手の足を遅くさせるとマルチミサイルで相手が事故しやすくなります

 

相手が見えている場合はポイズンミスト→マルチミサイルでもいいですが

見えていない時などはマルチミサイル→ポイズンミストのほうが良いです

 

個人的にはマルチミサイル→ポイズンミストの方が事故させやすいです

ポイズンミストを先に当ててもマルチミサイルが相手の頭上に行くまでに時間がかかるために抜けられやすくなります

 

ホントいうとポイズンミスト→マルチミサイル→ポイズンミストがいいんですがw

これされるとかなりうざいですし、ジェットくらいしかできないことなので

他の武器との差別化も図れます

 

 



↑マルチミサイル→ポイズンミスト


↑マルチミサイル→ポイズンミスト+メイン

スポンサーリンク



キル速の遅さをご紹介しましたが

ポイズンミストを投げてからメインで狙うと相手は足が遅くなるので逃げにくくなり

遅いキル速を補うことができます


↑ただジェットはシューター最長の射程なので射程を活かしつつポイズンミストを使うとなると

結構サブ性能アップ(遠投)を積まないと射程よりポイズンミストが内側に来てしまい相手に近づかないといけなくなります

できれば自分の射程ギリギリの相手にポイズンミストを投げて逃げにくくして戦うのがこの武器の強みですが

自分の射程内にポイズンミストを投げることもときには強いです

それは自分の内側にポイズンミストを投げることで相手の進入を拒みやすくなりスプラッシュシールドまではいかなくても自分の身を守ることができます

 

この投げ方は遠投を積んでいない時でもできるのでノヴァなどを狙おうとしている時

あらかじめ自分と相手との間にポイズンミストを投げておくとノヴァなどは自分の得意な間合いに近づきにくくなるので生存率はあがります

 

が、インク消費が激しすぎるのでインク管理系のギアは必須になってきます


 

↑あらかじめポイズンミストを投げて相手を近づきにくくさせてます

↑マルチミサイルで上にいることはわかってますが近づかれたくなかったので自分の少し前に出して侵入を防いでいます

 

↑ポイズンを手前に投げてます

ただこのポイズンの使い方はボールド、スシなど自分より結構射程差がある相手に有効で

ボトル、プライムなど差ほど射程差がない場合はあんまり効果的ではない時もあります

 

この使い方は短射程を自分に近づかせないようにしていますが

エリアなどを相手の短射程に塗らせたくない場合もエリアの端のあたりに撒いておくと塗りにくくなります

 

というよりその使い方をしてたら自分に近づかせないように使えるんじゃね?って思って応用しましたw

スポンサーリンク



打開の時もできればマルチミサイル+ポイズンミストなどで事故らせるのがいですが

マルチミサイルが無理そうな場合はポイズンミストを投げて相手の足を鈍らせて味方にキルしてもらうなどでも打開に貢献できます


↑ポイズンミストで足を鈍らせ味方にキルしてもらう

↑もちろん相手が手を出せず一方的に攻撃できるときはメインも使う

 

あとは連射力とボムがないなどでイカスフィア、バブルランチャー、傘系統が苦手なので

それらが近づいてきたときは逃げたり一定の距離を保ちましょう

 

スポンサーリンク



まとめ

 

  • キル速が遅いのでポイズンミストで足を鈍らせながら戦うとキルしやすい
  • インクを多くは使うが手前目にポイズンミストを投げておくと短射程などが侵入しにくくなる
  • 連射力などの関係からイカスフィア、ホコ割り、バブル、傘などが苦手
  • マルチミサイルの後にマーカーに合わせてポイズンミストを投げると相手が事故りやすい

スポンサーリンク



【ジェットスイーパー(ジェッスイ)】:オススメギア

 

メインインク効率アップ:★★★☆☆ 体感で

メインのインク消費もあまりよくないのでインクがすぐ切れる人にはオススメ

 

サブインク効率アップ:★★★☆☆ 0.2~

ポイズンミストを多用して相手を追い詰める場合にサブの消費量を落とし使いやすくするため

 

サブ性能アップ(遠投):★★★★☆ 0.2~ 希望は2.2

ポイズンミストで相手の動きを止めてキルする場合に積むことによって長すぎるメインの射程に合わせるため

 

ポイズンミスト→マルチミサイル→ポイズンミストという鬼畜コンボも遠投を積んでいたほうが飛距離が伸びるので決まりやすくなる

 

ポイズンミストは範囲ボムなので遠投を積まなくてもギリギリ最大射程の相手をミスト内に入れることができますが結構外側になるので逃げられやすくなったりします

 

ジェッスイの射程に合わせるなら個人的には2.2くらいは欲しいです

 

↑0

 


↑2.2

2.2だとジェッスイの射程から平行気味に投げても的にあたります

 

角度をつけると相手の後ろに行くのでより逃げにくくなります


みての通り0だとギリギリなのですぐに逃げられやすいのでキル速をそこまで補えない可能性があります

 

ギアによっては2.2も割けないかもしれないですが0.2とかでも積んでいたほうが良いです

 

 

イカ移動速度アップ(イカ速):★★★★★ 0.2~

カスタムと違いクイックボムがなくとっさの足場確保が厳しいので相手に足場を塗られないように一定距離を保ちやすくするため

 

相手インク影響軽減(安全靴):★★★☆☆ 0.1~

自分の足場を塗られると動きにくくなる武器なので積むことによりインクの上でのヒト移動ストレスを減らすため

 

スペシャル増加量アップ(スぺ増):★★★★☆ 0.2~

射程が長くチームの一番後ろにいることが多いのでマルチミサイルの回転率を上げて前線をフォローしやすくするため

 

スペシャル減少量ダウン(スぺ減):★★☆☆☆ 0.1~

スぺ増に比べて優先度は低いもののマルミサの回転率を維持するため

スぺ増と違い若干前に出やすくなる

 

スーパージャンプ時間短縮:★★★★☆ 0.1~

詰められた時やマルミサを打つためにリス(復帰地点)に帰ったり、

後ろの方でマルミサを打ったあとに試合に絡んでいけるように

 

サーマルインク:★★★☆☆

そんなに優先度は高くないですが長すぎる射程で

クリアリングをしているときに偶然何かに当たったときその武器がなんなのか、どこに行ったのかを少しの間把握できるので裏取りや奇襲に弱いジェットスイーパーにはありです

また4確定でキル速も遅くキルをしそこねることも多いので逃したあと相手がどこに行ったか把握しやすい点でもありだと思います

 

もし空きがあれば積むのもあり

 

 

スポンサーリンク



 

【ジェットスイーパー(ジェッスイ)】:オススメギア構成

 

ベース

インク系やスペシャル関係は好みとして

距離を詰められるときついので距離を開けるギアを主に積んでます

 

 

マルミサマン

ベースにスペシャル関連を意識してつけたギアです

スぺ増減、メインインクは実際個人の使い勝手に左右されるので

この程度ではないですが

 

なんとなく付けましたw

メインインクを付けているのはマルミサマンの場合サブよりメインでどんどん塗ると思ったので

メインの効率を上げるために少し積んでいます

スぺ減はデスしたときように

 

ただマルチミサイルばっかりためてひたすら打っていると前線が3VS4になり人数不利になるので

常にためてうっとけばいいやーではなく要所要所にいつでも打てるように持っておくことを意識して立ち回るといいです

 

超性格悪いド陰キャ w

クリアリングをしている際に射程が長すぎるゆえになにかに当たることがあると思いますが

その当たった敵を常に監視し続け、遠投を積んだポイズンミストで毒付けにしていたぶるといったギア構成になっていますw

使っていたギア

持ているギアの関係上サブ性能が2.1になってますが

メインとポイズンのコンボをしやすくするのと

両方をよく使ってインクがよく枯れるのでインク回りを多くしています

 

残りは逃げるようにしています

これでも十分性格悪いですが

ジェッカスと違い近寄られるときついのでしょうがないw

 

嫌われがちのジェッスイですがポイズンミストを軸にコンボ?をすると結構うざくて

使っててたのしい(←性格悪いw)ので今までマルミサマンしてた人も一度ポイズンミストを試してみてください(^^)/

嫌われるかもですがw

 

参考になれば幸いです(‘ω’)ノ

[blogcard url=”https://splatoon-game.com/custom-jet-squelcher-gear/”] [blogcard url=”https://splatoon-game.com/category/武器立ち回り/”]
ABOUT ME
オーバーフロッシャー
オーバーフロッシャーで2480経験 持ち武器はオーバーフロッシャーですがいろんな武器の 立ち回りを研究するのが好きなので最近はあまりもってません( ;∀;)