武器立ち回り

【ソイチューバー】で勝つ立ち回り+オススメギア

このサイトは主に

S+、Xになりたい方やXとS+を行き来している方向けのサイトです。

 

上位勢ではないですがオーバーフロッシャーで2480くらいまで行けたので

少しは役に立てるかなと思います

↑オフロ上げるときに使うかもしれませんがまだオフロはあげませんw

 

今回は【ソイチューバー】のご紹介です

 

この武器なんか好きなんですけど

難しいですよねw

【ソイチューバー】で勝つ立ち回り

特徴

メイン

メインはチャージャーで

唯一チャージを途中でやめても

再度チャージが出来る武器です

 

チャージキープの時間も最も長く

カーリングボムと同じくらいの距離を

チャージをキープしたまま移動できます

 

ダメージはチャージなしだと1発40

9時くらいまでためると100を超え

フルチャージだと180ダメージが出ます

 

ただ射程もチャージ量に比例して

長くなるためチャージ量が少ないと

その分射程も落ちます

左から

  • チャージなし
  • 9時くらい
  • フルチャージ

フルチャージの場合

射程はジェットスイーパーより

若干短いくらいの射程はあります

 

またチャージキープ中の

見えやすさもチャージ量が多いほど

目立ちやすくなります

最小限のチャージの明るさ

フルチャージの明るさ

 

陽と比べても分るように

チャージ量が上がると目立ちやすくなります

 

サブ・ギア

サブスペシャル
キューバンボムスーパーチャクチ

スペシャルが近距離もごまかせる

スーパーチャクチですが

近くによらないと基本的に効果がないため

打開はキューバンボムに頼ることが多くなります


【ソイチューバー】:強いところ・弱いところ

 

強いところ
  • チャージャーの中で唯一移動しながらチャージができる
  • チャージキープ中のイカからヒトの切り替えが早い
  • チャージをキープしていられる時間が長い
  • 狩られやすいもののチャクチで近距離をごまかせる
  • チャージャーにしては入り組んだステージ(Bバス)などで戦いやすい
  • フルチャージしなくてもキルできる

 

弱いところ
  • 長射程ステージ(アロワナなど)が苦手
  • 打開、高台への圧が基本的にキューバンボムになる
  • わりとチャージキープが前提の武器なので金網などイカ状態になれない場所は戦いにくい
  • スペシャルが頼りない
  • チャージキープ中はインク回復が出来ない
  • とっさの足場確保の際チャージを消費しなければならない

あくまで

個人的に使ってみての感想です


【ソイチューバー】:基本的な立ち回り

メイン

ソイチューバーは

チャージ時間の割には射程が短すぎますが

 

チャージキープの距離、

イカ状態からヒト状態になる速さは

優秀なので

 

個人的には

一気にためるのではなく

一旦チャージキープをいれ

イカ移動の途中でジャンプを入れて

こまめにチャージをし

残った量を障害物の裏などでためると

ソイチューバーのデメリットである

チャージ時間と射程を補うことが出来ると思います

坂の下でチャージを始めましたが

相手が近寄ってきたので

チャージを維持したままイカ状態で移動開始

イカ移動の途中でジャンプを挟み

ジャンプ中だけでもイカからヒト状態にすると

少しだけチャージが増えます

 

このとき余裕があれば大ジャンプをして

空中でヒトになって若干ためることをオススメします

 

余裕がないときは小ジャンプで

そして比較的安全そうなところで

途中までためたチャージをマックスにする

100を超える量までためて打つ

 

画像では

相手から逃げながらチャージをしていましたが

障害物から障害物に

ためながら移動するのもオススメです

画像ではここで一気にためてますが

チャージキープなどして

メインが相手に届きそうな障害物の裏などで

残りを一気にためる

相手に届く距離にある障害物の裏でためて狙う

相手が若干障害物から届かない位置や

狙いにくい位置にいる場合はチャージキープを

使いながら狙うことをオススメします

チャージャーの位置が

被ってるのはよくないですねw

ここの障害物からは

若干届かないと思ったので

チャージキープで移動しています

もし外した場合でも

スーパーチャクチがあれば

ごまかせる場合もあります

ただスーパーチャクチでキルできなかった時は

ほぼデスしますw

 

チャージを維持しながら

移動できる唯一のチャージャーなので

相手から詰められた時も

他のチャージャーと違い

メインで対応しやすいです


打開

打開はチャージが遅いメインと

近距離でしか効果を発揮しにくい上に

狩られやすいスーパーチャクチなので

基本的にはキューバンボムを投げて

事故を狙うのが安全だと思います

キューバンで打開

 

もちろんメインで行けそうなときは

メインでいいですが

チャージ時間が長すぎるので

姿を出したまま0からMax

まではためないほうが安全だと思います

スパーチャクチに関しては

スフィアなどで突っ込んでいる

味方にジャンプするか

メインを外した時に使うといいと思います


カウントを稼ぐとき

カウントを稼ぐときも

基本的にはチャージキープをして

姿を隠しつつ狙うのがいいと思います

画像は調子乗って前出すぎてますが

チャージキープが活きにくいので

塗れないところにはあまり

立たないほうが良いと思います

 

壁上などメインが

届かない場合はキューバンボムで

圧をかけることをオススメします

 

スーパーチャクチに関しては

自分が外した時や

ヤグラなどであとっちょっとで

進むといったときやガチアサリをもって

味方に飛ぶといいと思います

 

ただ明らかに不自然なジャンプになるため

少しでも不自然さを消すために

ステルスジャンプを積んで置くと

いいかもしれません

↑スーパーチャクチでキル

 

まとめ

  • チャージキープをし移動しながらこまめにため安全なところで残りを一気にためると時間が短縮できる
  • チャージキープしている場合は目立つので反撃する気がない場合はチャージキープを解除して逃げる
  • 高台への圧や打開には基本的にキューバンボムで対応
  • チャージキープが出来ない金網などは不利になるため塗れない場所であまり戦わない
  • チャクチは1発外した時やインク回復に使うといい
  • チャージキープしながら後ろに逃げる際は塗れないので後ろの塗りをしっかり把握しておく
  • チャージキープを使用する場合は周りにインクがないと厳しいのでなるべく自分たちのインクが多いところで戦う
[blogcard url=”https://splatoon-game.com/category/武器立ち回り/チャージャー/”] [blogcard url=”https://splatoon-game.com/charger-point/”] [blogcard url=”https://splatoon-game.com/category/武器立ち回り/”]

 

【ソイチューバー】:オススメギア

メイン性能アップ:★★★☆☆

チャージの途中の威力も上がるため

早い段階で100以上を

出せるようになるため

 

3.3で半チャージ(6時くらい)で

99.9くらい出るようになります

チャージ途中のダメージが

上がりますが途中で打つ場合は

チャージがマックスのときより射程が落ちます

 

サブインク効率アップ:★★★★☆

射程が短く、チャージが長い上に

スペシャルは至近距離じゃないと

効果を発揮しない上に狩られる

可能性があり

 

メイン、スペシャルともに

打開をあまり期待できないので

キューバンボムのインク消費コストを

落とし打開しやすくするため

 

サブ性能アップ:★★★★☆

サブの飛距離を伸ばし

メインが届かないところからでも

安全にボムを投げるようにするため

 

スペシャル減少量ダウン:★★★★★

狩られやすいスペシャルと

即座に反撃がしにくいメインで

デスしやすいので

デスしたあとやチャクチを狩られたときの

スペシャル減少量を抑えるため

 

復活時間短縮:★★★★☆

扱いが難しくデスしやすいので

連続でデスしたときの保険として

 

イカ移動速度アップ:個人的に必須

チャージキープをしながら逃げやすくなり

反撃しやすくなるので

チャージキープを前提にした

立ち回り場合は個人的に必須

 

相手インク影響軽減(安全靴):★★★☆☆

チャージキープ中は

塗れないので相手のインクを踏んで

塗りたくない時に

相手のインクのストレスを少なくするため

 

ステルスジャンプ:★★☆☆☆

飛んでもすぐにチャージできるわけではないので

個人的に優先順位は低いですが

スーパージャンプからチャクチを

多用する場合は若干バレにくく出来る

 

イカニンジャ:★☆☆☆☆

チャージキープを前提で使う場合は

邪魔になりますが

障害物から一気にためて不意打ちを

突きたい人はありかも


【ソイチューバー】:オススメギア構成

ベース

個人的に必須と思う

イカ速0.2とスぺ減0.1をつけてます

 

スーパージャンプチャクチをする場合は

これにステルスジャンプなどを

付けるといいと思います

前線特化

前線にゴリゴリでる場合は

復活時間短縮や

デス後に能力があがるカムバックなどもオススメです

半チャ?

メイン性能を3.3くらい積むと

チャージが半分くらいにいったら

100近くに行くので

バシバシ倒したい方は良いかもしれません

 

使っていたギア

筆者が使っていたギアはこんな感じで

デスしたときやチャクチを狩られたときに

すぐにためれるようにスぺ減と

 

チャージキープしながら距離を取り

反撃しやすいようにできるだけイカ速

 

たまに壁を使ってスプチャ、リッターのような

打ち方もするのでヒト速で打ちやすくし

 

打開の時にキューバンを

安全に投げやすくするために

サブ周りをつけていました

 

ソイチューバーは

難しいですが

チャージキープしながら

戦うと結構面白い武器なので

興味ある方は参考にしてみてくださいね(^^♪

[blogcard url=”https://splatoon-game.com/category/武器立ち回り/チャージャー/”] [blogcard url=”https://splatoon-game.com/charger-point/”] [blogcard url=”https://splatoon-game.com/category/武器立ち回り/”]
ABOUT ME
オーバーフロッシャー
オーバーフロッシャーで2480経験 持ち武器はオーバーフロッシャーですがいろんな武器の 立ち回りを研究するのが好きなので最近はあまりもってません( ;∀;)