武器立ち回り

【ヴァリアブルローラーフォイル(ヴァルフォイ)】の立ち回り

このサイトは主に

S+、Xになりたい方やXとS+を行き来している方向けのサイトです。

 

上位勢ではないですがオーバーフロッシャーで2480くらいまで行けたので

少しは役に立てるかなと思います

今回はヴァルアブルローラーフォイル

(ヴァルフォイ)のご紹介です♪

 

[blogcard url=”https://splatoon-game.com/foil-flingza-roller-gear/”]

【ヴァリアブルローラーフォイル(ヴァルフォイ)】:立ち回り方は?

【ヴァルフォイ】:特徴

メイン

ヴァルアブルローラーは

他のローラーと違い

振り方で性能が変わります

 

ざっくり言うと

と言った感じ

ヨコ振りタテ振り
塗り弱い強い
射程短い長い
連射力速い遅い

 

ヨコ振り
ダメージ30.0~150.0
射程

スパッタリーと同じ

確1ボールドマーカーより短い
タテ振り
ダメージ40.0~150.0
射程ボトルガイザー(単発)より長い
確1わかばシューター系より少し短い
塗りバレルスピナー(塗り)と同じ

 

ヨコ振りとヨコ振りの使い分け

  • ヨコ振り=連射力が高い代わりに射程が短いのでキル向き
  • タテ振り=連射力が低く硬直も長いので後衛や塗り向き

 

タテ振りは

ボトルガイザー(単発)より射程が長く

塗りに関してはバレルスピナーと

同じ距離を塗ることができます

↑ヴァリアブル(タテ振り)

↓ボトルガイザー(単発)

 

塗りの射程はバレル(塗り)と同じ

サブ・スぺ

サブスペシャル
キューバンボムマルチミサイル

 

塗りが強いキューバンボムと

遠くまで塗れるメインで

マルチミサイルを回しやすくなっています

 

ただ無印と違い

サブがスプラッシュシールドではないため

タテ振りの硬直を狙われやすいという

デメリットはあります

 

[blogcard url=”https://splatoon-game.com/foil-flingza-roller-gear/”]

↑ヴァルフォイのギア


【ヴァリアブルローラーフォイル(ヴァルフォイ)】:運用

ヨコ振り

メインの特徴でも

ご紹介しましたが

ヴァルアブルローラーのヨコ振りは

基本的には潜伏からキルを狙うとき

使うのがメインとなります

 

潜伏からヨコ振りでキルを狙うときは

  • 味方の編成が塗りが強くキル武器がいない
  • 相手が無防備に近づいてきたとき
  • 前線が上がってるとき

などが良いと思います

 

編成を例えるなら

  • ヴァルアブルローラー(自分)
  • わかば(短射程+塗り)
  • エクスプロッシャー(長射程+塗り)
  • ハイドラント(長射程+サポート)

 

など前に出れるキル武器がいなくて

塗りがそこそこ強い編成の場合はヨコ振りから

キルを狙う立ち回りにすると良いと思います


タテ振り

タテ振りは

ヨコ振りで届かない相手や

ヨコ振りでダメージを負わせていて

あと少しでキルできる相手を

追撃するときにも使いますが

塗りが強いので塗りを整えるときに

使うことが多いと思います

 

↓ヨコ振りで届かない時↓

 

↓ヨコ振りを外してからタテ振り↓

 

↓塗りを整える↓

射程や塗りが強いとは言え

連射力と硬直が長いので

なるべく相手との距離を保ったり

チャージャーなどに抜かれないように

注意してください

 

ヨコ振りの時と逆になりますが

味方の編成が塗りに弱い時は

塗り役(タテ振り多め)を

やってあげたほうが良いと思います

 

編成例

  • ヴァルアブルローラー(自分)
  • スプラローラー(キル)
  • スパッタリー(サポート+キル)
  • クーゲルシュライバー(長射程)

 

の場合は短射程のキル武器(ローラー・スパ)が

あまり塗れる武器ではないので

塗りが強いタテ振りで少し後ろから

塗りを整えてあげる


サブ・スぺ

サブのキューバンボムや

スペシャルのマルチミサイルは

  • メインで届かない
  • メインで行くと危ない時

などに主に使うといいと思います

 

キューバン

  • 塗りが強いのでクリアリングやスペシャルを溜めるとき
  • ヤグラの柱や壁(死角)などにつけてキルを狙う
  • メインで行くと危ないところに投げる など

 

メインで行くと危ないので

キューバンを投げてスペシャルを溜め

ヤグラの柱にキューバンをつけて

ミサイルとともに投げる

 

マルチミサイル

  • 相手の長射程をどかす
  • 味方と戦っている相手を狙い追い打ちをかける
  • マルチミサイルでロックオンをしメインでキルをしにく
  • メイン、ボムで届かないところを狙う など

 

マルチミサイルは射程が関係ないので

高台にいて手が出せない相手の長射程を狙ったり

味方と戦っている相手を狙いキルを手伝ってあげる

などの使い方がいと思います

 

ボムなどが届かなさそうなところを

マルチミサイルで狙う↓

 

またマルチミサイルは着弾するまで

ロックオンがついているので

それを目印にし

キルを狙いに行くのもいいと思います

 

マルチミサイルのロックオンを

目印にキルを狙いに行く↓

余談

 

これはあくまで使用感で

筆者の手癖の問題かもしれませんが

逃げるときにジャンプする癖がある人は

普通にジャンプして振ると

硬直の長いタテ振りが出て

逃げ遅れる場合もあるので

ジャンプ+ヨコ振りも

出せるようにしておくといいと思います

 

まとめ

 

  • ヨコ振りはキル狙い
  • タテ振りは塗り目的が主
  • キューバンはメインで行くのが危ない時やSPを溜めるときなど
  • マルチミサイルは長射程をどかしたり、味方の援護など
  • マルチミサイルでロックオンしメインでキルを狙いに行くのも〇
  • ジャンプ+ヨコ振りも出せるように練習しておくといいかも

 

ヴァルアブルローラーフォイルは

塗りもキルもできる反面

若干扱いが難しい武器ですが

参考になれば幸いです(^^♪

【ヴァリアブルローラーフォイル(ヴァルフォイ)】のオススメギアは?| OF(オブ)このサイトは主に S+、Xになりたい方やXとS+を行き来している方向けのサイトです。 上位勢ではないですがオーバーフ...
https://splatoon-game.com/category/武器立ち回り/
https://splatoon-game.com/category/武器立ち回り/ローラー/

ABOUT ME
オーバーフロッシャー
オーバーフロッシャーで2480経験 持ち武器はオーバーフロッシャーですがいろんな武器の 立ち回りを研究するのが好きなので最近はあまりもってません( ;∀;)