武器立ち回り

ジェットスイーパーカスタム(ジェッカス):勝てる立ち回り+オススメギア

 

このサイトは主に

 

S+、Xになりたい方やXとS+を行き来している方向けのサイトです。

 

上位勢ではないですがオーバーフロッシャーで2480くらいまで行けたので

少しは役に立てるかなと思います


昔好きでよくお世話になったジェッカスにアプデが入ったとのことなので使ってみました(^O^)

[blogcard url=”https://splatoon-game.com/jet-squelcher-gear/”]

ジェットスイーパーカスタム(ジェッカス)で勝てる立ち回り

 

ジェットスイーパーカスタム(ジェッカス):基本的な立ち回り

まずジェッカスはシューターの中では最長射程を誇ります

その分凹凸が激しいステージは戦いにくいです(Bバスなど)

 

そしてダメージは基本的に32の4確です

メイン性能で射程が上がりますがほぼいらないかなと個人的には思います(2019年6月9日現在)

 

  • 射程内に障害物、死角を極力入れない

 

射程が長すぎるが故に結構射程を持て余したり長射程を使い慣れてない人は慣れるまで時間がかかるかもしれませんが基本的には平坦で長いところで戦えばいいと思います

 

逆に射程内に障害物が入る距離は射程が活かせていないので最大射程のすこし前(射程の奥側)に障害物や死角が入るようにすればほぼ有利が取れますが

ジェットスイーパー系はボトル、リールほどではないですがエイムがシビアなので擬似2確プライムなんかは打ち負ける可能性もあります

 

エイムに自信がなければプライム相手は逃げてもいいかもしれません

 

あとはパブロ、スライド武器も当てにくいので自信がなければ逃げたほうがいいかも

 

↓なるべく最大射程の中に障害物、死角をいれない

↑これは射程内に死角(障害物)が入っていますが相手を追い込む為

相手がいるかわからない状態で死角を入れるのは何が出てくるかわからないのでやめたほうがいいです

 

  • 常にクイボ一つは投げれるようにする

足場に関して言えば

ややとっさにメインでの足場確保は難しい感じですがクイックボムなので

詰められたりとっさに逃げたい時はクイックボムをまずは足元に投げて足場を確保できるように出来ればクイックボム一発投げれるくらいのインクは常に確保しておくと生存率は高くなります

スポンサーリンク



 

ジェットスイーパーカスタム(ジェッカス):カウントを進めるとき

 

  • 敵が打開してきそうなところを打つ or 相手の中の最長射程、プレを狙う

射程も長いですがそれ以上に無限射程のハイパープレッサーがあるので

味方がカウントを進めたがっている時にそれを邪魔してくる相手を後方からどかしてあげるのが強いです

 

↓ヤグラが第一関門に差し掛かるのでそれを邪魔してくる相手がいそうな場所を予測して邪魔します

↓出来ればノヴァ、ハイカスをキルしたかったです(´・_・`)

 

[blogcard url=”https://splatoon-game.com/new-albacore-hotel-yagura/”]

↓アロワナホコの場合 ホコが上に手出しできないのでそこをケアー

↓ホコが壁に登りそうで壁の上にまだ味方が入っていないのでどかしています

↓味方が右から行きたがっていて確か相手が結構落ちて復活してきたときなので

レールを取り敢えずプレで潰しています

 

メインでいけそうならメインでもいいですが

その際も基本の立ち回りで言ったように

自分の最大射程を活かし、開けた場所、射程内に障害物などを入れないようにしましょう

 

ジェッカスはプレなので死ぬくらいならスーパージャンプなどでリス(復帰点)に帰ってプレを温存した方がいいです

特にホコ、ヤグラ

アサリは腕前が上がるにつれ9個維持されたり、ゴール近くの味方(敵の)に飛ばれるので安定はさせにくです

スポンサーリンク



 

ジェットスイーパーカスタム(ジェッカス):打開

 

アサリ、エリアは苦手

スペシャルがハイパープレッサーなので

比較的ホコ、ヤグラは止めやすいですが

入れられてからのアサリ、エリアはちょっと止めにくいです

 

  • プレは出来れば目標より少し高いところからの方が狙いやすい

グラは対象物が常に目視できてルートも決まっていて関門で止まるのでいいですが

ホコは平坦なステージ(ハコフグ、ホッケなど)はなんとなくそこらへんでもいいですが

高低差がひどいステージは低いところからだと相手がどのくらいの高さにいるか判断しにくくなる時があるので

出来れば少し高い見晴らしがいいところから打つと狙いやすいと思いますが

その分点で捉えないといけないので慣れるまではしんどいかもしれません

 

高低差があるステージで低い見晴らしが悪いところから打つとどうしてもマップレ(マップ開きながらプレ)になりがちで個人的に狙いにくいので自分が狙う相手より高い位置にいるほうが狙いやすい気がします

高すぎると難易度は上がる気がしますが

 

↓高いところから目視だけで狙っています

ここまで高いと難易度高くなりますが登ってきて邪魔されるのがめんどくさいので極力高いところから打っています

↑ハイプレ打開

スポンサーリンク



 

ジェットスイーパーカスタム(ジェッカス):オススメギア

 

スペシャル増減量アップ:★★★★★

 プレが強いので積んでおいたほうがいい

 後ろ気味な立ち回りならスペ増

 前気味、ルール関与(ヤグラ乗る、ホコもつなど)をゴリゴリするならスペ減も欲しいけど

両方積んでおいたほうが個人的にはいい気がします

スペ増は1以上

スペ増は0.2くらいは個人的にはほしい

 

スーパージャンプ時間短縮:★★★★★

 無限射程のプレなのでリスに帰っても貢献出来るのでオススメ

 最低でも0.2 メインに1でもいいと思います

 

スペシャル性能アップ:★★★★☆

 プレの時間が長くなるのでプレが自信ない人はオススメ

 ヤグラは長い方が延長などの時に乗らせない時間が長くなるので勝ちやすくなるかも

 

サブインク効率アップインク回復量アップ:★★★★☆

 とっさに足場確保して生存率を高めれるクイックボムを常に一個くらいは確保しておきたいので

サブインクで消費量を落とすか回復量を上げるかお好きな方で

 

イカ移動速度アップ:★★★☆☆

 必須ではないが詰められた時に逃げやすくするため

 ただプレ意識でスパ短を積むならスパ短でもいい気がするので

 

サブ性能アップ:★★★☆☆

 メインが4確でキルしそこねる場面も少なくはないので確定数をずらしたり

 キル率を上げたい時は

 ただしジェッカスは射程が長すぎるのでジェッカスの射程くらいにするには2.1くらいは必要

↓2.1

ただこの場合クイボに依存する可能性がありクイボをとっさに投げられなくなって足場を確保できなくなりデスする可能性が高まると思うので

このスタイルにする時はサブインク、インク回復も多めの方がいいと思います

 

メイン性能アップ:★☆☆☆☆~

 アプデしだいですが

 今のところ射程が伸びると言っても3.3でライン半分くらいなのでそれならプレとかに割いた方が実用的な気がします

スポンサーリンク



ジェットスイーパーカスタム(ジェッカス):オススメギアセット

 

塗り強化のアプデも踏まえ個人的にですが

 

これをベースに考えていいかなと思います

プレの個人的な最低限とクイボを使いやすくするために回復

スパ短は0.2でもお好みで

 

2.1も一応

一時期これをベースに使ってた時もありましたが

今は塗りが強くなったのでプレベースでいいのかなと思います

ただエリアとかでプレをあまり使わない場合はクイボメインでもいいかもしれません

あとはこれに

スパ短、サブインクなどお好みで

筆者が使っていたクソインキャギアですw

タチウオホコだったので生存大切なので←言い訳(´・_・`)

このギアはホコ、ヤグラ向きです

 

すこしでも参考になれば幸いです(>_<)

[blogcard url=”https://splatoon-game.com/why-i-cant-win-splatoon2/”] [blogcard url=”https://splatoon-game.com/jet-squelcher-gear/”]
ABOUT ME
オーバーフロッシャー
オーバーフロッシャーで2480経験 持ち武器はオーバーフロッシャーですがいろんな武器の 立ち回りを研究するのが好きなので最近はあまりもってません( ;∀;)