わりと好きなハイドラントカスタムを使ってみた感想です\(^-^)/




ハイドラントカスタムで勝つための立ち回り

ハイドラントカスタム:特徴+基本的な立ち回り
まずこの武器の特徴はシューター最長射程のジェットスイーパーより射程が長くダメージが32の4確定です
※メイン性能アップでダメージ数が上がります ギアのところで書きます

↓ジェットだと届きません
いくら射程が長いといってもスプラチャージャーよりは射程が短く武器の性能上ヒト状態でいることが多いのでスプラチャージャーに狙われやすいのでスプラチャージャー系には注意が必要です

チャー以外でいうとハイパープレッサーにも狙われやすいのでハイプレ武器も相手にいるか確認しておくといいです
チャージが必要な武器種のためヒト状態でいることが多いのでチャージャーなどに狙われやすいので
出来ればチャージするときは壁や坂などでチャージャーの射線が通らないところからチャージするといいです
チャージとチャージャー多すぎて読みにくい(;´д`)
↓壁や障害物の後ろからチャージします
できれば壁などが自分の左にあるほうがいいです(球が右から出るため)

↓坂
坂の場合 この画像だと右の金網付近にチャージャーがいる可能性
坂の向こうにローラー系がいる可能性があるので位置がわかってない状態でここにいくと多分デスするので
人数有利ついてる状態や位置がわかっている状態にしましょう

この武器はサブがトラップ
スペシャルがインクアーマーで基本メインしか攻撃手段がありませんアーマーも自分が攻めるときに使うというよりは味方に吐いて「行ってこーい」みたいな感じになります
トラップも足が遅いので前線とかで設置にはあまり向いていなく基本は自分の足場に設置して足元を塗られた瞬間に発動させ行動をとりやすくするorバッテラ、コンブ、エンガワ、ガンガゼなど裏取りが多いステージで裏取りルートに設置するのが基本になります
↓裏取り警戒のトラップ

↓足元にトラップ

トラップは45ダメージなのでメインを2発当てればキルできます
ハイドラントカスタム: カウントを進めるとき
ヤグラに乗る際はほぼ100%足元を塗られるのでヤグラ上に一つトラップを設置しておくといいです
↓ヤグラ上にトラップ

こうすることで塗られたときに足場が確保されてイカ状態になれたりしてカウントを稼ぎやすくなります
エリアは人数有利がついて安全が確保出来ているならエリア内に設置するのはありですが安全ではない場合は無理に設置しにいくとほぼやられるのでエリアとかは裏取り、足元でいいと思います
アサリも同様でアサリはゲームスピードが早い?のでハイカスが無理に設置しにいったら逃げられなくなる場面が多いのでアサリも基本は足元、裏取り用でいいとおもいます
ヤグラに乗ると大体ハイパープレッサーを打たれます
そしてハイドラントは基本足元をすぐに塗れなくすぐに動けないのでハイプレに弱いです
なので、ヤグラに乗っているときなどで相手がハイプレを打ってきたときはそれに合わせてインクアーマーを吐いてあげると生存率が上がります
↓プレ意識のアーマー

ヤグラ、ホコなど自分が乗ってない、持ってない場合は少し後ろ気味で射程を活かしルール(ホコならホコ)を見守ってあげるのもいいとおもいます

この武器は足も攻撃するまでも遅いのであまり機会はないと思いますが
出れるなら前に出て射程の暴力をすると相手からしたら結構驚異になります
↓アロワナヤグラは乗るより上にいた方が強いと個人的に思っているのでゴリゴリ前出てます

↓相手の球を避けるために落ちてますが相手の高台にいました(・・;)
ここの辺にこれれば相手にチャーなどがいなければ絶望しそうですがここまであんまりいけないので、もし相手が全落ちとかしていけそうなら

↑相手の高台でキル
ハイドラントカスタム : 打開
打開も基本はメインでメインの使い方も壁などを利用してチャージしてたまったら壁などから出て打つ感じです



↓ここは丸見えですが死角が多いところで短射程に狙われるくらいならチャージャーなどに気をつけて射程を活かせる場所で打開もありです


↑ここだと死角がほぼなくアサリを倒しているところもロング位じゃないと届かないと思います
このように壁を利用してチャージするor見晴らしがいい死角が少ないところで打開するといった感じになります
壁、坂を利用する場合は裏にローラー、ブラスターなどが
見晴らしがいいとろこでは自分より長いチャージャーなどがいないかを確認しておくといいです
相手の編成からみて判断するのもいいとおもいます
打開のインクアーマーも自分が打開するときに! というよりは
相手のスペシャルに合わせたり味方の進軍に合わせてあげるといいとおもいます
自分にスペシャルが使われている場合以外は基本的には味方優先で吐いてあげるといいとおもいます
ハイドラントカスタム : オススメギア
メイン性能アップ
この武器は基本は1発32の4確ですがメイン性能を1.2つむと1発33.3の疑似3確定になります
↓1.2
ヒト移動速度アップ
この武器はヒトになって打ち合うことが多いので必須レベル
サブ性能アップ
ヤグラにのっているとき、ホコショットを受けたときなどトラップを発動させやすくし足場を確保するため
スペシャル減少量ダウン
ホコ、ヤグラなどルールに関与する場合デスが増えるので減少量を減らしアーマーを早く回せるようにするため
相手インク影響軽減(安全靴)
足元を塗られたときやハイプレから逃げ回りやすくするため
サーマルインク
バレルスピナーリミックスのところで紹介しましたが射程が長すぎて狙ってもいないのに なんか当たった!時が多いと思うので1発当てると16秒間相手の位置と武器がわかるサーマルはわりとありだとおもいます

↑曲射であたって 「あ、ロングね」ってわかるようになります
[blogcard url=”https://splatoon-game.com/heavy-splatling-remix-gear/”]スーパージャンプ時間短縮
塗りながら逃げにくいのでとっさに逃げやすくするため
また、アーマーなのでリスに帰った瞬間でも効果を発揮できるスペシャルなのでわりといいかなと 0.2位でいいとおもいます
ハイドラントカスタム : オススメギア構成

L3リールより少ない数で確定数を減らせるのでオススメです
スパ短、スペ減はアーマーもそこそこ回せるように
あとはヒト速、ホコならイカ速などをお好みで
サーマルは好みとステージによりますがわりといいとおもいます
何つけたらいいか迷ってる人は一回試してみてください\(^-^)/
[blogcard url=”https://splatoon-game.com/l-3-nozzlenose-d-gear/”]
使ってたギア
サーマルはつけたりつけなかったりですがたしかこんな感じだったと思います(おぼえてない(;´д`))
参考になれば幸いですm(_ _)m
[blogcard url=”https://splatoon-game.com/category/武器立ち回り/ガチマッチでよく見る武器/”] [blogcard url=”https://splatoon-game.com/category/武器立ち回り/”] [blogcard url=”https://splatoon-game.com/武器立ち回り/スピナー/ “] [blogcard url=”https://splatoon-game.com/why-i-cant-win-splatoon2/”]