このサイトは主に
S+、Xになりたい方やXとS+を行き来している方向けのサイトです。
上位勢ではないですがオーバーフロッシャーで2480くらいまで行けたので
少しは役に立てるかなと思います



今回は筆者(OF(オブ))の
持ち武器である
【オーバーフッロッシャー(オフロ)】の
オススメギアをご紹介します
立ち回りはこちら

【オーバーフロッシャー(オフロ)】:オススメギア

インク系
メインインク効率アップ:★★★★☆
メインの振れる回数を増やすため
ギア数:例 | |
12回(+0) | 0 |
13回(+1) | 0.1~ |
14回(+2) | 0.3~ |
15回(+3) | 1.1~ |
16回(+4) | 1.3~ |
17回(+5) | 2.1~ |
インク回復量アップ:★★☆☆☆
シールドを頻繁に出して戦う場合
インクの回復速度が速くなるので
戦いやすくなります
ラストスパート(ラスパ):★★☆☆☆
相手のカウントが50を切ったら効果を発揮し始め
30を切ったらメイン、サブ、インク回復が
それぞれ2.13個ずつ付くので
30カウントに近づきやすいエリアはオススメ
メイン性能アップ:★★★★☆
【オーバーフロッシャー(オフロ)】の場合は
メインの塗りが太くなるので
エリア、アサリなどでオススメ
移動系
イカ移動速度アップ(イカ速):★★★★★
個人的には0.2は必須です
積むと相手と距離を開けやすくなり
詰めてきた相手をメインでキルしやすくなります
イカニンジャ(イカニン):★☆☆☆☆
1回振ると4発出るメインと
合わせるとどこから
泡が飛んできているのか
判断しにくくなり陽動をかけやすくなります
ただネタ感は強いですw
スーパージャンプ短縮時間(スパ短):★★★★☆
サブのシールドとの相性も良く
帰りやすくなります
またほぼ撃ち落せない
ジェットパックからも逃げやすくなります
積むとしたら0.2くらい
スペシャル系
スペシャル増加量アップ(スぺ増):★★★☆☆
積むとスペシャルが溜まりやすくなりますが
無印はサブが塗れないので
メイン性能でいい気もします
スペシャル減少量ダウン(スぺ減):★★★☆☆
前に詰める場合はデスしやすくなるので
デスした時にスペシャルの減少量を抑えるため
サポート系
復活時間短縮(復短(ふったん)・ゾンビ):★★★☆☆
キルよりデスが目立つ場合は積むのもオススメ
爆風ダメージ軽減・改(爆減):★★★★☆
オフロは
ジェットパック、
スーパーチャクチに弱すぎるので
少しでも生き残れるようにするため
対物攻撃力アップ:★★☆☆☆
ガチホコの場合は
壊しやすくなりますが
角度に関係なく
メイン1発のダメージが30なので
インクアーマー意識ならいらないです
サーマルインク:★☆☆☆☆
オフロにはわりと必須と言われているような
気がしますが個人的にはいらないと思います
筆者が積むときは
スメーシーワールド・ホッケふ頭
くらいです
スメシ |
|
ホッケ |
|
【オーバーフロッシャー(オフロ)】:オススメギア構成
ベース

メイン効率0.1:メインを+1回振れるように
イカ速:最低限
爆減0.1:ジェットパック対策など
あくまで最低で積んでいるだけなので
これにお好みで増やしたり
スペシャル周りを足すといいと思います
ホコ意識

対物:ホコを割りやすくするため
メイン効率:振れる回数を増やしてホコ割をしやすくするため
スぺ減:自分が持ってデスしたとき用
イカ速は0.2にしていますが
お好みでもう少し増やしたほうが良いと思います
その際はメインを削るなど
エリア意識

エリアは塗りが大事なので
メインの塗りを太くするためにメイン性能
最低減0.2積んでいますが
空きがある場合は増やしていいと思います
アサリ意識

アサリもエリア同様
塗りが大事なのでメイン性能で塗りを強くし
アサリを持って飛ぶこともあるので
スパ短、ステジャン、スぺ減
ヤグラ意識

スペシャル周り:メインの性能上ヤグラの打開に貢献しにくいため
インク回復:ヤグラに乗るときにシールドを使いやすくするため
復短:ヤグラに乗ったとき、打開時のデスのカバー
使っていたギア

特に深い意味はないですが
こんな感じで使っていました
ホコの場合は対物を積んだりしています
参考になれば幸いです(^^♪
立ち回りはこちら
