武器立ち回り

14式竹筒銃・丙(金竹):基本的立ち回り+オススメギア

このサイトは主に

 

S+、Xになりたい方やXとS+を行き来している方向けのサイトです。

 

上位勢ではないですがオーバーフロッシャーで2480くらいまで行けたので

少しは役に立てるかなと思います

 

 


 

 

4月3日に追加されたブキチセレクションの中から竹のご紹介です

メイン3.3なくて苦戦しましたが3.3作って楽しくて結構使ってました

この武器楽しい

個人的にヤグラの打開がガチルールで一番厳しかったです

 

14式竹筒銃・丙:基本的な立ち回り

まず基本的な立ち回りの前にダメージと射程

 

ざっくり言うと

 

射程:プライム以上ジェットスイーパー以下

↑プライム

 

↓ジェット

 

 

ダメージ:基本的には3085 (オススメギアのところで追記)

↑ノンチャージ

 

↓フルチャージ

 

チャージが短いと言ってもチャージャーで曲射とかか出来ないため基本的には

平坦なところで戦うのをオススメします

↑ 坂とかの場合点で捉えないといけなくなるので敵と自分の位置が同じ高さ(線)の方が狙いやすいです

↑同じ高さの方が狙いやすい



14式竹筒銃・丙:打開

 

打開はタンサンボムが強いのでタンサンボムを投げて足止めをし

バブルランチャーが溜まったらバブルランチャーを吐くといった感じになると思います

ただこの打開だとヤグラ上にあんまり触れないので個人的にはヤグラは嫌いでしたw

 

 

バブルランチャー後のタンサンボムが強い

サブ、スペシャルがタンサンボムとバブルランチャーになったため

塗りが弱かった竹もエリア管理など塗りが従来の竹よりしやすくなりました

 

タンサンボムはバブルランチャーをわりやすいので

打開のときなどはバブルランチャー吐いてからタンサンボム投げるのがオススメです

メインだとフルチャージで3発くらい打たないと割れませんがタンサンだと

1回(爆発2回)振れば割れます(敵が打っていないとき)

 

 

 

↑バブルで打開しようとしています



14式竹筒銃・丙:カウントを稼ぐとき

 

カウントを稼ぐ時バブルランチャーに弾を吸わせて身を守るのもいいです

特にアサリ、ホコなど

自分がホコを進めるときなどはあらかじめ吐いて置くと進め易くなります

独りでやるとすぐに割られるので出来れば↓のような後少しでリードできるって場面で使うといいと思います

 

ハコフグだと11くらいまで進めないと安心できないですがw

 

バブルを吐く場合は敵にスーパーチャクチ武器がいるかどうかや

見れるならたまっているかどうかも見ておくといいと思います

 

難しいですが

相手のハイプレにあわせてバブルを吐くことで音をごまかせます

あんまり狙ってうまくいったことはないですがw

 

やぐらでのバブルの使い方はリールガンチェリーの方で触れています

[blogcard url=”https://splatoon-game.com/cherry-h3-nozzlenose-gear/”]

 

 

攻めるときも基本的には平面の方が個人的にはやりやすかったです

 

平坦といっても射程をなるべく持て余したりしないようにするといいと思います

↑の画像よりも↓の画像が後ろ目にいるのは出過ぎるとコンテナの上が狙えなかったりリス(敵が復活するとこ)の坂が狙いにくいので下がっています。

 

コンテナや坂の真下にいっても狙いにくいしパブロやローラーに上取られるとどっちみちこのへんまで下がるハメになると思います

↑メインでカウントを稼いでいます



14式竹筒銃・丙:初動

 

ちなみに初動も無理せずに味方の後ろからメインでやれそうならやって

無理そうなら無理せずタンサンボムを投げて敵が減ったら前に出るでもいいと思います

 

↓2落ちしてるの確認してから前に出てます

右を通っているのは真ん中通ると左右両方見ないといけない上に挟まれるとめんどくさいので右を通っています

前に味方もいるので比較的安全そうなので

 

14式竹筒銃・丙:オススメギア

 

 

メイン性能アップ 3.3 or 2.7

言うまでもないですがメイン性能アップです

 

竹は本来ノンチャージだと30 フルチャージだと85ですが

メイン性能アップを積むことでそのダメージを上げれます

 

メイン性能を3.3or 2.7くらい積むとフルチャージで99.8のダメージになり一撃で敵を倒せる可能性が高くなります(安全靴を履かれていると一撃ではなくなるときもあります)

 

*3.4以上で99.9がでます

 

ノンチャージも30(確定4発)から35.2(確定3発)になります

 

ポイント

3.3か2.7以上積む場合は敵がインクを踏んでいると一撃で倒せる可能性が上がるので

とりあえず相手にインクを踏ませるようにタンサンボム投げたりするのもいいと思います。

 

安全靴(相手インク影響軽減)を履いていなかったらとりあえずインクを踏ませるだけでいいので別にタンサンの爆風を入れる必要はないです

逆にいうとインクを踏んでないと一撃にはなりにくいので

どちらかというとインクが入り乱れている場所にいる敵を狙ってあげるといいです。

 

金網上の敵にはチクチク攻撃したらいいと思いますw

 

安全靴は基本的に0.1とかで積んでることが多くメインで積んでいるイカは少ないと思うので

キルされたら0.1履いているかを見ておくと反撃しやすくなるかもしれません。

 

相手インク影響軽減

メインの塗りが弱く敵のインクを割と踏んで動きにくい場面が多かったため

 

スペシャル増減量アップ

バブルランチャーの回転率を上げるため

 

 

スペシャル性能アップ

バブルランチャーを大きくしてカウントを進めやすくしたり

打開をしやすくするため

 

 

ト移動速度アップ

対面時の機動力を上げるため

 

 

サブ性能アップ

タンサンボムの飛距離を伸ばし牽制などしやすくするため

 

 

サブインク効率アップ

タンサンボムの回転率を上げるため

 



14式竹筒銃・丙(金竹):オススメギアセット

 

王道ギア

 

 

メイン3.3か2.7で99.8が出るので出来れば積みたいです

3.4以上で99.9ですが個人的には3.3くらいでいい気がします

 

安全靴を積んでいるのはミラーとかになった際にインクを踏んでいると一撃でやられてしまうため

ちょっとの間でもインクのダメージを遅くするためです

 

空いたところにお好きなギアをいれてください

 

スペシャル性能アップだと個人的には0.3

 

サブ性能だと0.2

 

スパ短(アサリ、やぐら)だと0.1~0.2くらい

 

スペ減0.1~0.2くらいは欲しいです

 

 

3.3 2.7ない場合

これは好みですが

メインが足りない場合でタンサンを多用するならこんな感じでもいいきがします

バブルが小さいなと思ったら空いている0.1とどこかのメインを潰して1.1にするか

 

サブ性能アップかインク回復量アップの0.2と空いている0.1をスペシャル性能アップに変えて0.3にするのもいいかもしれません

 

メイン3.3なくて使っていたギア

ちなみにメイン3.3なくて使ってたときは

思考停止でイカ速3以上のガン積みでヒト速0.3、安全靴0.1とかで逃げながらごまかしてましたw

 

使っていたギア

スペ強0.3が欲しかったですが

イカ速にも回したかったのでこんな感じなっていました

スパ短をスペ強に変えても良かったかもしれません

 

参考になれば幸いです(>_<)

[blogcard url=”https://splatoon-game.com/category/武器立ち回り/チャージャー/”]
ABOUT ME
オーバーフロッシャー
オーバーフロッシャーで2480経験 持ち武器はオーバーフロッシャーですがいろんな武器の 立ち回りを研究するのが好きなので最近はあまりもってません( ;∀;)