このサイトは主に
S+、Xになりたい方や
XとS+を行き来している方向けの
サイトです。
上位勢ではないですが
オーバーフロッシャーで
2480くらいまで行けたので
少しは役に立てるかなと思います


52ガロンデコ(52デコ)の
個人的な立ち回りをご紹介


52ガロンデコ:特徴
メイン
ダメージ | 30.0~52.0 |
キル数 | 4~2発 |
射程 |
よりほんの少し長い |
ブレ | ひどい |
1発52.0ダメージと
高火力ですが
メインを出し続けていると
ブレがひどくなり
エイムはあっているのに
相手に当たらない状態になってしまいます


出し続けていると
ブレがひどくなる
ジャンプのブレも酷いです

ただ、52ガロン系は
メイン性能アップを積むと
ブレを抑えることが出来ます
96ガロン系は
ダメージアップです
https://splatoon-game.com/96-gal-deco-gear/
2019.4.24のアプデ
ver4.7.0で
メイン性能アップで
地上、ジャンプ打ち両方の
弾のブレを抑えれるようになっています
52ガロンデコのギア


また、ほーーんの少しですが
- N-ZAP
- スプラッシュシューター
系より
射程が長いです
微差ですが….
N-ZAP系



スプラッシュシューター系


サブ・スペシャル
サブ | カーリングボム |
スペシャル | ハイパープレッサー |
52ガロン系の中では
唯一のボム持ちです
- 52ガロン=ポイントセンサー
- 52ガロンベッチュー=シールド
ハイパープレッサーを持っているので
イカスフィアの52ガロンと比べると
高台への攻撃は一応できますが
ハイパープレッサーで
自分より上にいる相手を
狙うのは難しいので
そこまで高低差に
強い武器ではないと思います
- アロワナモール
- タチウオパーキングなど
52ガロンデコで勝つ立ち回り
52ガロン系は
打ち始めてから時間が経つにつれ
ブレが酷くなり弾が当たりにくくなるので
出来るだけ弾を打ち始めてから
すぐに倒せるように
対面するといいと思います
また、ジャンプ打ちも
ブレが酷いのでなるべく
立ち打ちで対面するといいと思います

ジャンプ打ちも酷いので
できれば地上で打ち合った方がいいかも
ただ、2019年4月24日以降は
メイン性能アップで
地上、ジャンプ打ち両方の
ブレを抑えることができるので
積んで置くとある程度は
対面しやすくなると思います
高火力のメインと
機動力を併せ持ち
前線向きの武器ですが
ヤグラ、ホコに関しては
ハイパープレッサーが強いので
打開など肝心な時に使えるように
少し退き気味で
戦った方がいいかなと思います

ホコ、ヤグラを止めるのに
ハイパープレッサーは強いので
肝心なところで使えるようにしておく
逆に、開けたステージの
エリアなどは
- 当てにくい
- 邪魔されやすい
- 塗れない
などから
ハイパープレッサーはあまり気にせず
カーリングの機動力と
高火力のメインで前線を中心に
戦った方が良いと思います
開けたステージの場合は
カーリングを使い動き回ったりできますが
縦長の個所が多いステージなどだと
どうしても射程負けしてしまう場面が
多くなるので
そういった場合は
ハイパープレッサーで強引に
キルしたり、相手の長射程をどかして
あげるといいと思います

射程負けしやすい縦長の個所や
高台上にいる長射程などは
少し後ろに下がり安全な位置から
ハイパープレッサーを打って
相手の長射程などをどかす
余談ですが
ハイパープレッサーを使う前に
カーリングボムを一個ためて投げておくと
いいかもしれませんw



ハイパープレッサーの打ち初めに
カーリングボムをためて投げるといいかも
場合によってはそんなことせずに
すぐに打った方がいいこともあります…
自分が上にいる場合などは
カーリングをためて落とすと
複数の相手を同時に
キルできる場合もあります


ただ、成功率は高くなく
落とす位置とため具合がむずかしいです
画像は金網の位置(丸見え)でやっていますが
相手のメインが当たりにくく
自分の姿が隠れる
傾斜などから下に落とすと
不意がつきやすく成功しやすいと思います
角待ちの時でも出来ると思いますが
1体しかこちらに来ていないと
確認できている場合は
真横を通るくらいのタイミングで
メインを打った方が良いと思いますw



複数の相手がこちらに向かっているときに
使うといいかも?
ガロン系は
ブレが酷くエイムがあっていても
当たらないことも多々あり
自分のエイムに
疑心暗鬼になってしまいますが
興味ある方は使ってみてくださいね♪

スプラトゥーン2】X2483が試合を解説します 金額は満足度に応じてあなたが決めてください。お試し解説中